2008/12/30

「プリンアラモード」もおいしい

新宿高島屋のタカノフルーツパーラーでプリンアラモードを食べました。
とってもおいしいです。でも以前食べたフルーツポンチの方がもっとおいしかったです。

プリンアラモード
プリンアラモード

2008/12/27

Yahooからのメールの自動転送

yahoo.com宛てのメールをgmailに転送する設定をしていたのですがいつのころからかその転送がうまくいかないようになっていました。転送の設定をしてその設定を保存してもエラーは表示されないのですがgmailに転送されてきません。最初は原因がyahoo側かgmail側かも分からなかったのですがいろいろテストをしてみたところyahooから転送が行われていないようでした。

最終的な原因はyahoo deliverのようでした。yahoo deliverをオフにしてました。そういえばこの機能をonにしてないと転送やpopアクセスができない仕様になっていたのを思い出しました。この仕様はまだ変わってなかったのでした。
日本のヤフーでもヤフーデリバーからのメールを受け取らないと転送等ができないのと同じでした。

2008/12/26

話題のクォーターパウンダー、、

今ある意味話題のQUARTER POUNDERを食べました。
肉がやや厚めなだけでそれ以外は他のマクドナルドのハンバーガーとの違いが分かりませんでした。つまり味が同じです。個人的にはメガマック同様1度で十分です。

2008/12/24

ルドルフをはじめてみました。

TOKYO MX TVで人形を使ったアニメの赤鼻のトナカイが放映されていました。
とても有名な作品だそうでアメリカなどでは毎年放映されているそうです。
あの有名なクリスマスソングはこの作品のテーマソングです。
製作には日本人のスタッフも参加していたそうです。
とってもかわいらしい映像でした。

2008/12/20

Gold展、どうなんでしょう。

六本木ヒルズの森美術館で行われている「TBS 「ゴールド展 ~その輝きのすべて~」」に行ってきました。
六本木ヒルズの近くの画材屋「ラピス」を見て回りました。
大屋根広場でクリスマスマーケットが開かれていました。ドイツ風でいい雰囲気です。ジャーマンカレードックがおいしかったです。トッピングでのせた刻んだピクルスのようなものがいい味を出してました。
エレベーターでビルの上へ一気にのぼってゴールド展へ。

いろいろ興味深い展示もありましたが少し期待はずれな感じがしました。アメリカ自然史博物館(ニューヨーク)が、ヒューストン自然科学博物館と共同で企画した展覧会が日本に巡回してきたというふれこみなのですがなにかしっくり来ません。学術的な記述が不足していたり訳が不正確な部分が見受けられました。TBSがメインのスポンサーになっているようですが、場所といいターゲットが商業方向に向きすぎている感じが個人的には感じられました。

あとで気がついたのですが2008年夏に国立科学博物館で開かれていた「金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展」とは異なるもののようでした。すっかり勘違いしてました。

見終わった後下りるエレベーターが大混雑してました。多くの人は夜景を見に来た人かと思われます。
美術館は1階でもいいと思いました。

どうも六本木ヒルズは相性が悪いです。個人的にはミッドタウンの方が好きです。

2008/12/18

メタルギア ソリッド

「METAL GEAR SOLID TOUCH」というゲームがiPhone、iPod Touch向けにリリースされるそうです。
あまりゲームをやらないので良く知りませんが非常に人気のあるゲームシリーズだそうです。

このニュースに対するWeb上の反応で、iPhoneでしかプレイできないと誤解されているケースがいくつかありました。
アップルはiPhone、特にTouchを携帯ゲーム機としても販売していく計画だと思われますが、まだ消費者にうまく伝わっていないようです。

2008/12/14

すてきな結婚式

同僚の結婚式に出席しました。
渋谷の東急本店の裏で、住所が渋谷区松濤といったかんじで良い場所です。
現代的ですてきな式でした。ウエディングドレスが似合う美しい花嫁さんでした。
フォアグラ、オマール海老、牛ヒレ肉など披露宴の料理がおいしくてうれしかったです。

2008/12/10

yahoo.comのプッシュ

iPhoneでyahoo.comからのメールをプッシュで受信するように設定していたのですが、いつのころからかプッシュされなくなってしまっていました。設定したフェッチの間隔で受信しているようです。
設定->データの取得方法->詳細->Yahoo.comの部分がプッシュになっていますが、一度フェッチに設定して、もう一度プッシュに戻したら正しくプッシュされるようになりました。

実は自分はyahoo.comではなくてyahoo.frです。フランスのアカウントでもプッシュされます。

2008/12/09

ショコラティエ イナムラショウゾウ

日暮里駅の近くにある「ショコラティエ イナムラショウゾウ」のチョコレートのケーキを食べました。
かなりおいしいです。今まで食べたチョコケーキのなかでもかなり上位です。
お店はカフェも併設していてなかなか良さそうなので朝倉彫塑館の帰りにでもいってみたいと思います。
ちなみに朝倉彫塑館は来春から数年に渡る大掛かりな改装をおこなうそうで長期間休館となるそうです。

でもどうしてカタカナなのかな。読みにくいです。
漢字だと日本風になるしアルファベットだとなんでローマ字なのとなるし難しいな。

2008/12/06

パストラルとは

所用で虎ノ門パストラルに行きました。この施設は以前は「東京農林年金会館」と呼ばれていたようですがずいぶんおしゃれな響きになりました。パストラルは「牧歌的」といったような意味があるらしいです。けっこう良いネーミングだと思います。でも再開発の影響で2009年秋には営業を終えるようです。

昼食を近くの洋食屋「KITCHEN Dada(キッチン・ダダ)」で食べました。小さいお店ですがなかなかいい感じの雰囲気です。煮込みハンバーグの定食を食べました。とてもおいしかったです。神谷町の駅からすぐです。

2008/11/29

おいしいイタリアン

練馬区旭町一丁目、光が丘公園と道を挟んだ向かいにある「Luce(ルーチェ)」というイタリアンのレストランでランチを食べました。
カウンターがメインの隠れ家的な小さなお店です。イタリア帰りのご夫婦で開いているようです。非常にきれいな店内はとてもシンプルでセンスの良さを感じました。

スープ、パスタ、デザートとどれもこだわりを感じさせるとてもおいしい料理でした。
ぜひまた行ってみたいです。

2008/11/28

レイトン教授と最後の時間旅行

アマゾンに予約していたのが届きました。
前の2つもやってるので今回も楽しみです。
ルークのつっこみと空気を読んでないアロマさんが見所です。謎解きはだんだんと面倒に感じてしまいます。

このシリーズのキャラクターはフランスのアニメ映画「ベルヴィル・ランデブー」ととてもよく似ているそうです。関係があるのでしょうか。

おまけにCDがついてました。
サントラも発売になるらしいです。
クレア

2008/11/24

素描展と伊豆栄のうなぎ

芸大の美術館で開かれている「線の巨匠たち-アムステルダム歴史博物館所蔵 素描・版画展」を見てきました。
大作もこのような素描を基にして描かれていることがよくわかりました。
「退任記念 櫃田伸也:通り過ぎた風景展」というのも開かれていました。現代絵画というものなのでしょうか。美しい作品が多かったです。その作品を制作する過程でのアイデアを記したメモなども一緒に展示してあって興味深かったです。一見無意味に見える絵も綿密な構想があることがわかります。作者の小さい頃の作品も展示してあって面白いです。

上野東照宮の近くにある「鰻割烹 伊豆栄 梅川亭」で昼食を食べました。香ばしく焼き上げられたうなぎはさっぱりめでとてもおいしかったです。ぐるなびのクーポンでビールが1本ついてきておトクです。

都バスに乗って本郷三丁目を通過したあたりに「FIRE HOUSE」という有名なハンバーガー屋が見えました。なかなか機会が無くて行けません。

伊豆栄のうなぎ(竹)
伊豆栄

2008/11/23

サイエンスアゴラ in お台場

お台場の科学未来館で開かれているサイエンスアゴラという催しに参加してきました。
様々な団体がそれぞれ興味深い発表をおこなっていました。このような企画がもっと頻繁にいろんなところで開かれれば良いと思いました。
例えばデパートの催事など。北海道物産展とかも好きですがこんなのもやっても良いのではないでしょうか。結構集客力があると思いますよ。

帰りにビーナスフォートなどがあるパレットタウンに寄ってみました。どれだけさびれているかと思ったのですが結構人はいました。ニュースによるとあと数年したら更地にもどして返す契約になっているそうです。
はやりすたりが早い世の中なので安く借りられるならあまり永続的な事業は考えずに短期間に儲けて飽きられる頃にさっとやめるというのも経営手法のひとつとしてはありなのかもしれません。

2008/11/15

Washington DC

仕事でワシントンDCへ行きました。
心配性なので早めに成田に到着しました。
早かったのでチェックインもそんなに並ばずに順番がきました。
座席調整でエコノミークラスからプレミアムエコノミーに変更になりました、と言われました。ラッキーでした。
単に偶然なのか、あるいは座席調整といった煩雑な作業は早めにやっておきたいので早く受付をした僕が選ばれたのでしょうか。

座席の幅がちょっと広いようです。前後のシートピッチもすこし広そうでした。電源のコンセントがあったのでiPhoneを充電する事ができました。ソニーのノイズキャンセル機能がついたヘッドフォンがありました。低周波がかなりカットされます。でもシートの頭の脇にあるサポートを起こすとヘッドフォンと接触してしまって逆にノイズを発生させてしまいます。寝るときはいまいち使えません。
到着してから機内用のスリッパがあることに気がつきました。

成田を出発したのは日本時間の午前11時ごろ、ワシントン到着は現地時間の朝の9時。機内ではなかなか眠れない体質なのですでにとても眠いのですがここで寝てしまうと時差ぼけが治らないので夜までがんばって起きてました。
夕食にホテルの近くのシュラスコ料理「Fogo de Chão(フォゴ・デ・ション)」というお店に行きました。とてもおいしいお肉を食べる事ができました。高かったですがかなり満足です。

時間があったのでナショナルギャラリー行きました。フェルメールなどの有名な絵が普通に飾られていて良かったです。平日でゆっくり見る事が出来ました。写真もとることができるのが驚きです。模写をしているひともいました。ふところが広いと思いました。

帰りの飛行機は通常のエコノミーでした。
ANAのワシントン便はシートが3-3-3の配列なので機体中央ブロックの通路側を必ず指定するようにします。
とにかく早めに予約する事が肝要です。今回は11月の旅行でしたが少なくとも7月頃には予約をいれた方が良いようです。
しかし東海岸は遠いなー。

ワシントンの地下鉄
ワシントンの地下鉄

フェルメール
フェルメール

シスレー
シスレー

2008/11/09

光が丘ロードレース

練馬区の光が丘公園で行われた「光が丘ロードレース」に参加しました。以前に20kmに参加してしんどかったので今回は10kmにしてみました。
大会運営もスムーズでかなりおすすめの大会です。
風も強くなくて絶好のコンディションでした。
ランニングは運動強度を自在にコントロールできるところが良いです。疲れたらゆっくり走ればいいのです。
毎回タイムは遅いのですが10kmを程よい疲労で気持ちよく走る事が出来ました。
このくらいの距離がちょうどいいです。

でも今年は東京マラソン当選したのでもうすこし練習しなくては。

2008/11/05

軽井沢

仕事で軽井沢に行きました。新幹線ではつまらないので在来線で行きました。そういえば最近は在来線という言葉をあまり聞かなくなったような気がします。
普通列車のグリーン車に乗りました。通勤とは逆方向なので非常にすいていました。

昼食用にお気に入りの「鶏めし弁当」を買いました。高崎駅の駅弁はどれもおいしいです。高崎からは信越線です。115系の4両編成でした。駅弁を食べるのにロングシートはつらいですが、ウェブで調べると車両の運用を調べている人がいてそのサイトの情報でこの運用が115系である事が事前に把握できました。ありがとうございます。

途中に温泉マークの発祥の地であると主張している磯部温泉を通過します。鋭い山々が近づいてくるとすぐに終点の横川駅に到着しました。そこからはバスで軽井沢駅に向かいます。片道500円でした。紅葉がきれいでした。かなりの急勾配で鉄道が登るのに苦労した事がうかがえました。

翌日、帰りも軽井沢からバスで横川駅へ。横川の鉄道文化村を訪れました。いつも見たり乗ったりしているはずの鉄道車両を線路の高さから見上げるとその巨大さに驚かされます。電気機関車の無骨な運転台がかなりかっこいいです。

横川から高崎へ帰りも115系でしたが学校帰りの高校生でかなり混雑していました。

高崎からは新幹線ではなく再び高崎線のグリーン車です。上野行きの快速「アーバン」でした。この上野行き快速は古い211系が充当されることになっているのでしょうか。2階建ての2階に乗車しました。車両は古いはずですがそんなにしょぼい感じはしませんでした。平屋のほうの車両にしてみても良かったかなとちょっとだけ後悔してます。
高崎駅でお土産にまた駅弁を買いました。「復古だるま弁当」と「上州D51弁当」です。繰り返しますがここの駅弁はおいしいです。

高崎 鶏めし弁当
鶏めし弁当

軽井沢のホテル
軽井沢プリンスホテル

横川駅
横川駅

2008/11/01

ナビスコカップ

ナビスコカップの決勝を国立競技場で観戦してきました。
一番安い自由席にも関わらず、あまり慣れていないのでキックオフが近づいてから競技場に入ったのでシートは一杯でした。最後部で立っていなければなりませんでした。しかしキックオフ直前に自由席の一番バックスタンド寄りの場所が突然開放されて割と良い場所に座ることができました。
試合は応援していた大分トリニータが見事勝利を飾り優勝しました。もう何年も前、大分がJ1昇格をかけた大宮アルディージャとの試合を大宮公園サッカー場に応援に行ってそのときも見事勝利でJ1昇格を決定しました。そんなチームが今ではJリーグチャンピオンになるなんで驚きです。普段はそんなにサッカーを見る訳でもないのですが節目となる試合を見る事ができて良かったです。

試合後、千駄ヶ谷駅や国立競技場駅は混雑してると思ったので青山一丁目駅まで歩きました。途中の神宮外苑の銀杏並木の紅葉はまだのようでした。
青山通り沿いにカメヤマローソクのお店があってすてきなキャンドルが沢山売ってました。

銀座に移動して松坂屋で開かれている北海道展に行きました。ちょっとふんぱつしてウニやイクラやカニがのっているお弁当を食べました。とくにカニ味噌がおいしかったです。

その後シネスイッチ銀座で「マルタのすてきな刺繍」という映画を見ました。内容的にはそんなにたいしたことはなかったですが村の景色などが美しかったです。

国立競技場ナビスコカップ決勝

2008/10/26

平松保城さん

東京国立近代美術館工芸館で開かれている「かたちのエッセンス―平松保城のジュエリー」という展覧会に行ってきました。
この日はギャラリートークが行われました。作者である平松さん自身が作品の解説をして回ってくれるという素晴らしい企画です。早めに美術館を訪れて先に一通り展示作品を見てからギャラリートークに参加しました。かなりお年を召していらっしゃるのですが非常にお元気でとても気さくな方でした。作品も直接触ることができました。金属は必ずしも冷たく固いわけでは無いとおっしゃっていました。図録にサインもしていただきました。

北の丸にある近代美術館工芸館から散歩がてら市ヶ谷駅まで歩きました。途中に大妻女子大などがありました。

都営新宿線で新宿に移動。新宿の小田急百貨店、京王百貨店の前のあたりで「CubiX」という名前のアカペラグループが歌っていました。とても上手でした。

2008/10/18

両国散策

駅前の両国観光案内所で「橋架け350 ぶらり両国街かど展」というガイドブックを200円で購入しました。要点が詳しく書いてあってなかなかおもしろいです。
昼食はちゃんこ江戸沢に行きました。チェーン店でわざわざ両国で入らなくても良いような気はしますが安くておいしいので前からお気に入りです。個室なのでくつろげます。

両国国技館でおこなわれている「平成20年度 民謡民舞全国大会」に行きました。国技館に入るのは始めてだったので楽しみでした。さすがに全国大会だけあって出場者のレベルが高くて素晴らしかったです。出場者の着物が華やかで良かったです。

その後両国の街を散策しました。和食チェーンで有名な「華屋与兵衛」の名前の由来ともなった江戸前寿司の発祥の地があったり、旧国技館があった回向院や相撲部屋があったりいろいろ見て回る場所があります。

忠臣蔵のクライマックスの討ち入りが行われた吉良邸跡がありました。敷地内に新しいマンションが建設されていました。由緒がある場所ですが少し気味が悪い感じがします。
近くの大川屋菓子店で忠臣蔵の吉良まんじゅうを買いました。きな粉のあんがなかなかです。気味が悪いと書いておきながらまんじゅうはおいしくいただきました。

そこから南に歩いて都営新宿線の森下駅に辿り着きました。新宿線に乗って新宿へ。
高島屋の催事でフランスフェアをやってました。オリーブとパスタソースを買いました。


相撲に関する私見
相撲は他のスポーツと異なって良いと思います。むしろスポーツだと見るから良くないのかもしれません。単に強いだけではなくて人格的にも優れた人が番付の上位にくるべきだと思います。相撲だけではなく広く日本の歴史や文化を理解した人物が真の横綱だと思います。そんな横綱は多くの人から尊敬されると思います。八百長どうこうは本質ではないと思います。
相撲が注目を集めている今こそ良いチャンスではないでしょうか。

民謡民舞全国大会の様子

2008/10/12

アウトレット入間

西武池袋線の快速急行に乗りました。秩父鉄道直通で長瀞や三峰口方面に向かう列車なので乗客はハイカーでとても混雑していました。途中駅がら乗車したので当然座る事は出来ませんでした。
しかしそこは快速急行なので思ったより早く入間市駅に着きました。駅からはバスでアウトレットモールへ向かいます。バスも結構混雑します。一本遅らすと座って行けます。

アウトレットモールには開店直前に到着しました。並んでいましたがそこまでの混雑では無かったです。オープンしてまっすぐお目当てのショップに行きました。でもあまりいい感じの商品は置いてませんでした。この時期はバーゲンとかやってないので全体的に今ひとつ活気が無いようです。期待しすぎていたかもしれません。

帰りもバスで入間市駅へ。入間市駅からは特急のレッドアローに乗ってみました。初めてです。シートの作りなどはしっかりしているのですが車端部に座ったせいなのか結構揺れました。

池袋から山手線で新宿へ、そこから歩いて都庁の近くのハイアットリージェンシーホテルのスペースで行われている「第15回アンティークフェアin新宿」に行きました。毎回ぶらっと寄って見ています。最新のものよりも古いものに魅力を感じます。

2008/10/10

ジンギスカンが意外とおいしい

友人と安いジンギスカンの店があるというので行ってきました。
安いけどとにかく店が汚いと言うのです。でもその友人は先週始めて行って今回で2度めということになります。2度目にわざわざ友人を連れていくというのはそこまでひどくは無いのだろうと推測していました。
地下鉄赤塚駅の近くで川越街道沿いの「オホーツクジンギスカン羊たちの冒険」という映画と本がごっちゃになったような名前の店です。
カウンターだけの小さな店で、そのカウンターも大半が荷物で埋まってます。問題のジンギスカンですがこれがい意外ですがおいしかったです。とは言っても私は他の店でジンギスカンをあまり食べたことが無いので比較は難しいのですかとにかくけっこういけました。
でも店が整頓されていないのは事実なので苦手な人は絶対に受け入れられないでしょ。

行った事は無いのですが隣の「究極Y'sラーメン」ははやってるのでおいしいのだと思われます。そこをあえて隣のさえないジンギスカン屋に入るなんて、先週最初にこの店に入った友人を尊敬します。

2008/10/06

箱根2




2日目
春にはつつじがきれいだという蓬莱園の脇を歩いて小湧園のバス停に到着。
そこから「施設めぐりバス」に乗りました。乗ったのは新型で天井がガラスでとても明るかったです。細い山道をくねくね走っていきました。

仙石原の箱根ラリック美術館に到着。
最初に美術館を見学しました。ラリックの作品は一目でラリックと分かる独特の雰囲気があります。生物がモチーフに使われているのが多いそうです。香水瓶が欲しいです。
その後「LE TRAIN(ル・トラン)」と呼ばれるオリエント急行のサロンカーの中でケーキをいただけるものにも参加しました。車両が作られたのは相当前ですが最近まで実際に使用されていたものだそうです。車内の調度品も実際に使われていたときのものだそうです。もちろん動きませんでしたが、もしこんな車両で旅行ができたら素晴らしいだろうなと思わされました。

次にバスで箱根ガラスの森美術館に行きました。
その日はあいにくに雨でした。折りたたみ傘を持って入場したのですが建物が分かれていてその度に畳んだりして不便そうでした。どうしようと迷っていると受付の人が傘を預かってくれれました。各建物の間は専用の傘があってそれを利用するような仕様になっていたのです。
訪れた時期は「愛の扉をひらく指輪展 〜リングに込められた誓い〜」と題された企画展が催されていました。リングは他のアクセサリーに比べて身につけている時間が長いことと関係しているのか、装身具的な要素ももちろんですがより精神的な要素が強いものであると実感しました。
出口で預けていた傘を受け取ったのですがきちんと畳まれていました。些細なことかもしれませんがとても気分が良かったです。
今回の箱根旅行で全体的に感じたのですが、人々が観光客の対応に非常に慣れているという印象を受けました。箱根が観光地としての長い歴史を持っているのが原因の一つかもしれません。

ガラスの森から路線バスに乗って大平台に行きました。昔はここには温泉は無かったそうですが住民の努力によって何とか源泉を引くことができたそうです。共同浴場の姫の湯に立ち寄りました。安くて清潔感のある温泉でした。地元のひとがほとんどのようでした。

帰りのロマンスカーの予約は予定が不明確だったのでしていませんでした。お風呂からあがった段階でようやく湯元着の時間が確定し、これだとVSEに乗ることが可能であったので携帯電話でロマンスカーの切符を購入しました。とても便利です。
大平台駅から登山電車で箱根湯本まで戻りました。箱根湯元駅で夕飯のお弁当とお酒を買い込んでVSEに乗りました。MSEにも乗ってみたいのですが都合の良い時間帯に走っていないので残念です。車内販売で一日限定30食の「港あじ鮨」があったのでそれも食べました。わさびを自分でおろすタイプでとてもおいしかったです。

2008/10/05

箱根1




箱根フリーパスを存分に使いました。
朝は一番早いロマンスカーで新宿を出発しました。RSEでしたがだいぶくたびれた感じがしました。
箱根湯本駅の改札の外に荷物を預ける場所があって宿まで届けてくれるサービスを利用しました。フリーパスを持っていると500円になります。非常に便利です。

登山鉄道は途中で3回スイッチバックするのですが最初は最後尾にのった方が先頭になっている時間が長いような気がします。それにしてもすごい上りでカーブもきつかったです。

強羅からはケーブルカーで早雲山まですぐついてしまいます。

早雲山からはロープウェイです。フニテルという二本のロープにぶら下がるタイプで見るからに安定してそうです。

大湧谷で下車して付近を散策。かなり硫黄臭いです。黒玉子は6個で500円。立ちこめる硫黄臭の中でのゆで卵はけっこう微妙です。縁起物だと思います。

大湧谷から桃源台までは再びロープウェイです。こちらもフニテルになってました。

桃源台からは海賊船です。湖なのに海賊ってのが好きです。湖尻から出ている西武系の観光船は普通っぽい双胴船なので勝負にならないと思います。僕は断然海賊船です。やたらと特別船室を勧めていました。なかなか快適な航海でした。

箱根町で船を降りてそこからちょっと急いで旧東海道の杉並木を歩きました。杉が巨大なので自分が小さくなったような感じがします。「箱根支所前」というバス停から1日に数本しかない箱根町発強羅駅行きのバスに乗りました。このバスに乗るために早足で杉並木を回りました。バスの運転手さんの車内アナウンスなどがとても親切でした。

「彫刻の森」というバス停で降りてもちろん箱根彫刻の森美術館に行きました。朝早く出発しているのでこの時点でまだお昼です。ギャラリーカフェというところで「シャンパンブランチバスケット」というのを頼みました。外のベンチで食べました。ヴーヴ・クリコのシャンパンも馬蹄形のカレンズもエシレバターもハチミツもみんなおいしかったです。後で気づきましたがベンチじゃなくて芝生の中も入って良かったみたいでした。近くに足湯もあったのですが夜には肩まで入る予定なので時間の都合上諦めました。
ピカソ館に行きました。ピカソは自由だなと感じました。
外にはヘンリームーアなどの作品がたくさんあって楽しいです。
行った日は「カメオ展」という特別展示が行われていました。たくさんのカメオが展示されていました。
彫刻の森美術館といえば小さいころフジテレビでよくCMをやってたのですがyoutubeで探してもうまく見つけられませんでした。
フジサンケイグループの傘下にある美術館だそうです。

彫刻の森駅から一駅、小涌谷駅まで箱根登山鉄道に乗ってそこから送迎の車で今日の宿の「水の音(みずのと)」に到着しました。欲張っていろいろ回ったので疲れました。
貸切の露天風呂がありますが特別に予約は必要なく空いていれば入れます。なかなかいい雰囲気でした。
夜の食事は「炙り焼き」と「郷土懐石」から選べます。今回は郷土懐石にしてみました。お酒はビールではなく日本酒を注文してみました。秋田のお酒「新政」にしてみました。父親の実家が秋田なのでよくうちにあったような気がします。日本酒は普段はあまり飲みません。アセトアルデヒドの様な匂いがあまり好きではありません。でも今回はおいしい和食と一緒だったのでとても日本酒がおいしかったです。あんきもと一緒に食べたらほんとにびっくりするくらいおいしかったです。

2008/09/30

火星の雪

火星では雪が降ることがあるらしいです。
地表に辿り着く前に蒸発してしまうので積もることは無いそうです。
そんな光景を見てみたいです。
火星・雪

2008/09/27

五木美術館 伝統工芸展

昼食に大門駅の近くの「芝大門更科布屋」へ行った。とても歴史のあるお店らしいです。以前温かい蕎麦を食べておいしかったので今回は更科蕎麦の大盛を食べた。値段は安くて良いのですが特別おいしいとは思いませんでした。つゆが私には甘すぎる印象がありました。根津の「よし房 凛」が好きです。

そこから新橋方向に歩いていくと「クリスタルファウンテン」というお店がありました。水晶などの鉱物を球体に研磨したものを噴水にのせてくるくる回るものがたくさん売ってました。下からライトで照らしてあってとってもキレイです。確かにちょっと欲しいです。見てて心が落ち着きそうな感じはします。

都営三田線の御成門駅の近くの東京美術倶楽部という施設で行われている「正木美術館40周年特別記念展「ー禅・茶・花ー」」と題された展覧会を見にいきました。
入口付近にお香が焚かれていてとても落ち着いた雰囲気でした。作品はどれも素晴らしかったです。

そこからさらに新橋方面に歩いて行きました。都心の真ん中ですが生活感のある街並みが残っている地域でした。地下で虎ノ門から汐留に繋がる環状2号線のトンネル工事が行われているようです。
新橋駅のSL広場に接するニュー新橋ビルの入口付近で大判将棋なるものが行われていました。無料で参加できるようです。駅の反対側の汐留地区とは対照的なのどかな雰囲気でした。

銀座線で三越前へ移動してマンダリンオリエンタルホテルの1階にあるパン屋でクルミパンを購入。とてもおいしいので2度目です。
日本橋三越で行われている「第55回 日本伝統工芸展」を見にいきました。毎年見にきていますがとても素晴らしいです。とても美しいです。

銀座に移動してアップルストアとフルラのお店によったあと、話題の「H&M」に行ってみたのですがたくさんの人が並んでいたので諦めました。
近くの月光荘という画材屋に立ち寄りました。機能的でかわいらしい画材があって用もないのに立ち寄ったりします。
月光荘の地下1階画室1でイラストレーターの「こうのみほこ」さんによる展覧会「問題を抱えた動物たち」が開かれていました。とてもかわいらしいく、そしてなんとなく共感できるすてきなイラストです。

2008/09/23

つけ麺というラーメン てつ蔵

埼玉県の和光市駅から歩いてすぐのところにあるラーメン屋「てつ蔵」に行きました。
つけ麺が一押しのようなので「醤油つけ麺の大盛、味玉・チャーシュー」にしました。大盛でも並と同じ金額でした。
つけ汁は魚のだしの風味が強烈でした。かなり甘かったです。
大盛なので麺は結構ありました。
自分はいまだにつけ麺というものを理解できていないようです。

2008/09/22

LeopardのVNC

MacOSX 10.5をVNCクライアントとして他のコンピュータの画面を持ってくる。
Finderの「サーバへ接続...」で

vnc://UserName@ServerName


でつなげることができます。よく使うサーバにも登録する事ができます。

ユーザー名と@のあいだに「:password」を入れることも出来るようですがパスワードはキーチェーンに任せた方が良いです。「サーバに接続...」の画面のよく使うサーバのリストにパスワードが表示されてしまいます。

2008/09/21

玄蕎麦 小坂 2度目

昼食に練馬区田柄の「玄蕎麦小坂」に行きました。
普通の町のおそば屋さんといった雰囲気ですがおいしいそばが食べられます。
十割蕎麦の大盛りを食べました。こしもあっていつもながらおいしいです。
大盛りでちょうど良い量でした。
とろっとしたそば湯もおいしいです。
雰囲気は近くの桔梗家の方がよいかもしれませんが
味はこちらの方がおすすめです。

2008/09/14

ラーメン三昧

東京大学の駒場キャンパスにある駒場博物館に行きました。
「進化学の世界ーダーウィンから最先端の研究までー」と題された展覧会が行われていました。
展示期間の都合でシーラカンスはいませんでした。
生きているハナビラカマキ、リヤリカマキリがいました。
それにしてもどうしてそんなに似ているのか不思議でしょうがないです。

昼食は裏口から出てすぐのところにある「山手ラーメン」で食べました。定番メニューの「ゆきラーメン」の大盛り味付け卵つきを食べました。とってもおいしいです。この味は僕の好みです。スープがおいしいのは当たり前ですがこの店は麺がとってもおいしいです。また食べたくなります。

この日はなりゆきで深夜にもラーメンを食べることになりました。
池袋東口のジュンク堂の近く、交差点の角にある「無敵家」です。
いつも多くの人が並んでます。12時も過ぎていたのですがまだ並んでいました。
本丸麺の大盛りを食べました。大盛り無料がうれしいです。
味もたしかにおいしいです。でも昼に食べた山手ラーメンの方が僕は好きです。
しかし一日にこってりラーメン2杯は食べ過ぎです。今週はちょっと食生活に気をつけます。

山手ラーメンの「ゆきラーメン」


無敵家の「本丸麺」

2008/09/13

国立科学博物館

上野の国立科学博物館に行きました。
音声ガイドも借りてじっくりみようとしましたが時間が足りなくなってしまいました。
南の暖かい海は生物の種類が多いのですが、北の海は種類は少ないですが個々の生物種における個体数は多いそうです。

2008/09/07

庭の湯でリラックス

練馬駅から練馬区役所へ向かう途中の立派な歩道橋が何か中途半端な気がします。事情がありそうです。
区役所の中を通り抜けてしばらく歩いて行った先に「ホリミネラロジー」という鉱物の専門店があります。とても美しくて見ていると飽きないです。
その後そこからまたさらに歩いていった住宅街のなかにある「玄蕎麦野中」で昼食を食べました。もりを食べました。評判通りでおいしかったです。
そこからさらに歩いて中村橋駅にたどり着き、駅の北側の「どんぐりの木」というカフェで休憩しました。おいしいチーズケーキとお野菜ジュースをいただきました。体にやさしい食材や重ね煮とよばれる調理法を用いているらしいです。どちらもとてもおいしかったです。

中村橋駅から西武池袋線、豊島線に乗って豊島園駅に行きました。豊島線は全列車8両で始発最終を除いて池袋始発の各駅停車だそうです。豊島園駅周辺は住宅街で朝夕のラッシュの時間帯は結構な乗客がありそうです。単なる遊園地のお客さんの輸送だけでは無いようです。しかしお昼過ぎだとさすがに8両は過剰な感じでしたが運用の共通化などを考えるとこちらの方がコストが安いのでしょう。池袋始発なのも豊島線が池袋線の各停の折り返し線だと考えると納得できます。
今日はとしまえんには行かず「庭の湯」に行きました。バーデゾーンで30分の水中ストレッチのようなものがあったので参加しましたがけっこうハードでした。この日も夕立があって途中から屋外のプールは入れなくなりました。
施設内のレストランで夕食を食べました。いわゆる館内着を着てリラックスします。わりとおいしいです。その後水着を着ない温泉ゾーンでまったりしたあと、風呂あがりにビールを飲みました。
近場ですがかなりリゾート気分でリラックスできます。

中村橋の「どんぐりの木」

2008/09/05

おいしいパン

日本橋のマンダリンオリエンタル東京の1階のパン屋さんのクルミの入った固めのパンを食べました。とってもおいしいのでびっくりしました。近くに行ったときはまた買いたいです。

2008/09/04

xvncviewer

ubuntu8.04からVNCを使ってOSXのLeopardの画面を操作しようとするが、ubuntuにもとからついてくる「ターミナルサーバクライアント」や「リモートデスクトップビューワ」ではなかなかうまくいきません。
いろいろ調べてみて「xvncviewer」というのをインストールしました。うまく接続することができました。シンプルですが十分です。

2008/08/28

VirtualBoxでのファイル転送

ホストがUbuntu8.04の64bit版、ゲストがWindows2000です。
ゲストOSから外部の別のWindows機にファイルを転送しようとすると非常に時間がかかった。

そこで、ubuntu上で外部のWinディレクトリをマウントする。
そのディレクトリをVirtualBoxの共有フォルダ機能を用いてゲストと共有する。
ゲストOSのWin2kでネットワークドライブの割り当てを行う。
このような方法でマウントしたディレクトリに対しては通常通りの速度でファイル転送を行うことができた。

ちなみにVirtualBoxのネットワークの設定はデフォルトのNATのままです。ブリッジなどを設定すれば状況が変わるのかもしれませんが難しそうなのでやってません。

2008/08/26

かんだやぶそば


昼食に有名なかんだやぶそばに行きました。
せいろうをたのみました。小麦粉が少量入っているおそばです。他の十割そばに比べて歯ごたえが少し異なる印象を持ちました。つゆが辛めですが少量つけて食べるような仕様なのでしょう。
店の雰囲気が良いです。注文時の独特の声もいいかんじです。

近くの近江屋洋菓子店でパンとケーキを買いました。とてもクラシカルな雰囲気の店です。パンとケーキがとてもおいしくてびっくりしました。値段は安いです。

神田のこの界隈はほかにも歴史のあるお店がたくさんあるのでまたぜひ訪れたいです。



2008/08/22

谷中のZAKURO

日暮里駅からすぐ、夕焼けだんだんのそばにある「ZAKURO」という店に行きました。
待ち合わせより早く着いたので谷中銀座を見て回りました。昔ながらの商店街の雰囲気が残っていていい感じです。
お店はとにかく特殊です。二人とかで行かない方が良いと思います4人でも厳しいかもしれません。できれば6人以上のグループで予約して行った方が安全だと思います。
とにかく安いです。そして安いだけではなく料理も今まで食べたトルコや中東の料理の中でもおいしい部類です。

谷中の夕焼けだんだん


ザクロのベリーダンス

2008/08/21

Matlabファンクション

nchoosek 二項係数またはすべての組合わせ
setxor  2つのベクトルの排他的論理和の出力
cat   指定された次元において配列を連結

2008/08/19

一般ユーザでshutdownする方法

下記のコマンドでshutdownコマンドにSUIDをセットする。一般ユーザが所有者の権限で実行できるようにする。

$ sudo chmod 4755 /sbin/shutdown


その後、

$ /sbin/shutdown -h +1 &

2008/08/18

サービスの再起動

$ sudo /etc/init.d/samba restart


$ sudo /etc/init.d/networking restart


$ sudo /etc/init.d/apache2 restart

2008/08/16

エルドラド in としまえん

暑いので夕方から入りました。
だんだんと空が暗くなってきて電飾がキラキラしてきてきれいです。ヨーロッパの小さな遊園地といった趣きです。
一番の目玉のメーリゴーランド「エルドラド」に乗りました。1907年に製造されたものらしいです。最初はドイツのミューヘンに設置されその後アメリカに渡って1971年からとしまえんで動いているそうです。
随所にドイツ語での記述があり雰囲気を盛り上げていますが、書いてあることは料金だったり動いてるときは立たないようにとか動いているときは座ってくださいとかいった注意書きが多いらしいです。

外の売店でチキンカレーとナンを食べましたがちゃんと釜を使って焼いたナンでもちもちしておいしかったです。遊園地のクオリティを越えていると思いました。

としまえんの「エルドラド」

2008/08/12

泉屋博古館分館で七宝焼

昼食に神田猿楽町の「松翁」に行きました。2色蕎麦を食べました。噂通りのおいしいおそばでした。そば湯も濃厚でした。

その後南北線の六本木一丁目駅からすぐの「泉屋博古館分館」という美術館でおこなわれている「明治の七宝」の展覧会を見ました。以前から七宝に興味があったのでとても楽しかったです。作品のクオリティが素晴らしいです。

その後東京ミッドタウンにある「フジフイルム スクエア」で行われていた「栗林 慧写真展~躍動する小さな生命(いのち)たち~」という写真の展覧会を見ました。昆虫のクローズアップ写真はとてもおもしろいです。

松翁

2008/08/09

北海道3 その他

札幌ではいろいろ食べました。

村上カレー店プルプル
かなり怪しげな店。でもカレーはとてもおいしかった。私はあまり辛いのは得意ではないのでそそこの辛さを注文しました。でもお昼休みのOLさんげな仲間たちがメニューに載ってないような辛さのカレーを注文していて驚きました。

マジックスパイス
店の雰囲気がおもしろかった。店員さんがインドの言葉?で話していてなんだか楽しい。カレーは具がいろいろ入っていた。

天竺
前回札幌に来たときに訪れたお店。とてもおいしかったので今回も来ました。野菜カレーを頼みました。とてもおいしいです。甘いラッシーともよく合います。また来ると思います。

ピカンティ
午後3時ころ訪れましたがたくさん並んでいたので諦めました。最近とても人気があるお店だそうです。

純連
味噌ラーメンを食べました。かなりしょっぱい印象を受けました。

五丈原
とんしおとチャーシューおにぎりを食べました。お酒を飲んだあとでしたがおいしく食べることができました。今度はお昼にお腹が空いているときに食べてみたいです。





2008/08/08

北海道2 定山渓

札幌の大通り公園の近くから出ている無料の送迎バスに乗って「定山渓第一寶亭留・翠山亭」に行きました。昼食付きの日帰りの温泉プランです。
食事がなかなかです。蕎麦がけっこうおいしかったです。
温泉もかなり良かったです。とてもリラックスすることができました。

その後定山渓を散策しました。日差しは強いですがからっとしているので快適です。
「定山源泉公園」に温泉卵が作れる場所がありました。近くのお土産屋で生卵が売られていたのですが時間が無かったのでできませんでした。


2008/08/06

北海道1 小樽

所用で北海道に行きました。
新千歳空港からJRで札幌に向かう予定でしたがその電車が小樽まで行くことに気づいたので急遽小樽に行くことにしました。
小樽の一つ手前の南小樽駅で下車して少し歩いて「小樽オルゴール堂」と「ルタオ」に立ち寄りました。それから「北一ガラス」のショップに行きました。いろんなガラス製品があって楽しいです。ランプをお土産に買いました。
その後、「北一ヴェネチア美術館」を訪れました。そんなに混んでなかったのでゆっくりと見ることができました。
その後、小樽の運河のあたりを散策したあと「魚真」というお寿司屋でお寿司を食べました。地元の人に人気があるらしいです。ネタが大きくて大満足です。

2008/08/02

スカッシュ初体験でへとへと

友達に誘われてスカッシュをやってみました。自分はテニスもやったことが無いのですがとても楽しかったです。そのあとヨガ教室にも参加しました。これまた疲れます。
終わったあと最近経験したことの無いほどの筋肉痛を体験しました。

2008/07/31

麦とろと蕎麦

昼食を浅草の「浅草麦とろ」で食べました。ランチは1000円で麦とろ食べ放題のプランがあります。ご飯を少なめによそってとろろ芋を多くよそった方がいいですよとお店の人に言われました。少し塩分が強く感じられましたがとにかくおいしいです。お腹いっぱい食べてしまいました。

地下鉄で浅草橋に移動。浅草橋にはビーズ屋がたくさんあります。見ているだけでも楽しいです。

夕食は前回食べることができなかった根津の「よし房 凛」で食べました。いつもながらとてもおいしいです。近くの蕎麦屋の「鷹匠」も一回は訪れたいとは思っているのですがついこちらに来てしまいます。

その後、バスに乗って後楽園に。入場料が無いので気軽に入れます。夜の遊園地の独特の雰囲気が好きです。

2008/07/26

ポニョ 特にさかなのポニョがいい

新宿ピカデリーで「崖の上のポニョ」を見ました。オープン記念で1000円で見ることができました。ネットから予約することができて手数料もないので便利です。新しくてきれいでした。
子供向けに作られた映画だそうですが私には十分楽しめる作品でした。

2008/07/21

不忍池にて



不忍池に蓮を見にいきました。早朝がいちばん良いそうですが既にお昼近かったのであまり咲いていませんでした。時期もおそかったかもしれません。
スワンに乗ってお弁当を食べました。池周辺はあまりきれいではないので船の上のほうが快適です。

その後、芸大の美術館に行きました。「バウハウス・デッサウ展」が開かれていましたが最終日ということでとても混雑していて入場制限をしていました。なので同時に開かれていた「芸大コレクション展」だけを見ました。鮭の絵がなかなかでした。

その後、谷中の市川邸で開かれていた「『続・続』展」を見ました。邸宅自体がいい味を出していました。セミが圧巻です。

その後、ふらふら歩いて以前訪れて感動した根津の蕎麦屋「よし房 凛」に行ったのですが予約で一杯だそうで食べられませんでした。非常にかなしかったです。
近くの「讃岐饂飩 根の津」はもう閉店していました。釜揚げうどんのお店「根津 釜竹」は休業日でした。
仕方ないので上野方面に歩いていくと途中に「両山堂印刷所」とという石造りの建物があり、「レッテルは両山堂」という味のある看板もありました。

最終的に「池の端薮蕎麦」で夕食を食べました。いそゆきそばがなかなかおいしいです。

2008/07/13

Curry & Cafe LUCY

駒場東大前駅からすぐのカレー屋「LUCY(ルーシー)」で昼食を食べました。
雰囲気もなかなかいいです。
標準的なカレーにチーズをトッピングしました。
とてもおいしいです。おすすめできます。

2008/07/12

池ノ上の定食屋「まんぷく」でまんぷく

井の頭線の池ノ上駅からすぐの定食屋「まんぷく」で昼食を食べました。
焼き魚を食べましたが安くてとてもおいしかったです。
かなりおすすめ。

2008/07/05

最近蕎麦に惹かれます

お昼に蕎麦を食べました。練馬区の光が丘駅からちょっと行ったところにある「玄蕎麦 小坂」というお店です。もりそばの大盛りを食べました。とても良い香りがしました。蕎麦湯も濃い感じが良かったです。値段もそんなに高くなくてうれしいです。また行きたいと思いました。

2008/06/29

赤坂、乃木坂を散策(長靴で)

所用で赤坂に行った際に時間があったので付近を散策しました。前にも書きましたが坂が多いです。雨でしたが長靴だと若干蒸れます濡れないので快適です。
ぶらぶら歩いているうちに乃木坂の辺りにたどり着き、休憩しようと「カフェグレコ」という店に入りました。カプチーノを注文しました。注文してから豆を挽いたり道具やカップを温めたりで丁寧な仕事をしているなと思いました。とてもおいしいカプチーノでした。イタリアにあるという「Caffe Greco」とはどのような関係なのかは分かりません。

時間がなくなってしまったので乃木神社は少しだけしか見ることができませんでした。

その後ミッドタウンに寄りました。「Belbery(ベルベリー)」というお店で「パパナッシュ」という食べ物を食べました。ルーマニアのデザートらしいです。とてもおいしかったですが普通のドーナツとの違いがあまり明確ではないと思いました。

夕食に練馬駅から歩いて5分ほどの所にある「そば176」に行きました。住所が名前の由来になっている様です。ふつうのもりそばを食べました。とてもおいしいです。

2008/06/27

Bloggerで画像の枠線(ボーダー)を消す方法

以下のブログを参考にしました。
クリボウの Blogger Tips: 画像のボーダー(枠線)をなくす方法

.post img {
margin:0 0 5px 0;
padding:4px;
border:1px solid $borderColor;
}


テンプレートの中の上記のような感じに書かれた部分(.post imgで検索すると見つけやすいかも)を以下のように変更した。

.post img {
margin:0 0 5px 0;
padding:4px;
border:none;
}

2008/06/24

またトルコ料理

神楽坂の毘沙門天の近くにあるトルコ料理の店「ソフラ」でランチを食べました。
ベリーダンスのショーも開かれるそうです。
ちょっと見てみたいです。

2008/06/22

雨の新宿御苑


新宿三丁目の末広亭の近くのトルコ料理の店「BOSPHORUS HASAN(ボスボラス ハサン)」でランチを食べました。プリンのようなデザートがおいしかったです。

「世界堂」で画材を見た後に、外へ出て目に止まった新宿御苑に行ってみることにしました。雨なのでとても閑散としていました。落ち着いてゆっくり見ることができました。
売店にカップラーメンの自販機があったのでつい買ってしまいました。日清カップヌードル「シーフード」です。とてもおいしく感じられます。
閉園時間が迫っていたので千駄ヶ谷口から出ました。ぶらぶら歩いて高島屋まで戻りました。地下の食品売場はとても盛況でした。副都心線開通の効果かもしれません。最中を買いました。岡埜栄泉ってのはいくつもあってよくわかりませんがいつもおいしいです。

その後西武池袋線の中村橋駅の近くに行く用事があって向かいました。駅前からは商店街が続いていて懐かしい雰囲気でした。
「どんぐりの木」というお店でお野菜シュークリームというのを買って帰りました。野菜の甘味やきのこの旨味が感じれるやさいデザートでした。「重ね煮」と呼ばれる野菜の調理法があるそうでとても興味深いです。今度はぜひ食事もしてみたいです。
近くに「CHEZ GON(シェゴン)」という名前のレストランがありました。パンやケーキも売っているようです。こっちの店も機会があれば行ってみたいです。「シュガーローゼ」という企業の系列店のようです。

2008/06/21

大盛軒のタンメン、野菜が多い

練馬区光が丘のIMAというショッピングセンターB1にあるラーメン屋「大盛軒」に行きました。たまに行きます。広東麺とタンメンがおいしいです。タンメンの上にのっている野菜の量がとても多いのでうれしいです。

2008/06/15

マクロビオティックがブーム

恵比寿駅から少し歩いたところにある「マクロビオティック マルシェ 恵比寿店」でランチセットを食べました。最近個人的にマクロビオティックがブームです。といってもあまり厳密ではありません。プチ・マクロビです。
玄米御飯が上手に炊けていてもちもちしていてとてもおいしかったです。見た目より満腹感があります。豆乳のソフトクリームもおいしいです。
都内にはほかにもマクロビオティックの料理が食べられる場所があるようなのでぜひ行ってみたいです。

日比谷の帝国劇場のところにある出光美術館で行われている「ルオー大回顧展」を見てきました。そんなに混んでいなかったのでゆっくり見ることができました。輪郭が黒く縁取られていたり分厚く塗られた絵の具や剥がされた表面の表情が特徴的でした。
休憩エリアの大きな窓から皇居のみどりを眺めることができました。キーホルダーについている紫外線センサーの色が変色しないのに気がつきました。大きな窓には紫外線をカットする処理がしてあるようでした。美術館なので当然かもしれません。

銀座線の外苑前駅からすこし歩いたところにあるベルコモンズという建物の1階の「グルメコーヒー」という小さなカフェで休憩しました。ここのフレーバーコーヒーはとてもおいしいです。

近くのバス停から渋谷区のコミュニティバス「ハチ公バス」に乗って代々木駅まで行きました。最近はいろいろな自治体でこのようなコミュニティバスが運行されていて便利です。運賃は100円でスイカも使えます。渋谷区は3つのルートで運行されています。3つのルートで運行業者が異なるようです。

2008/06/13

eeeMint 5.0 from freedom came elegance

eeeMint 5.0をEee PCにインストールしてみました。
eeeMint 5.0はLinux Mint 5.0をEee PC用に調整したもので「ライブCDの部屋」からダウンロードしました。いつもありがとうございます。

このエントリーに書いた方法でUSBメモリーからインストールすることができました。

問題なくインストールすることが出来ました。無線LANも無事に使うことができます。
見た目がかっこいいのが気に入りました。
動作がもっさりしたかんじがするので装飾をoffにしたのですがそれでもeeexubuntuなどに比べるとゆっくりな感じがしました。

2008/06/11

iPhoneを予約しました

iPhoneを予約しました。
6月10日(火)の夕方にsoftbankの店に電話したときは「まだ状況が詳しくわからないので予約は受け付けていない」と言われました。
次の日、11日の夕方に店を訪れたら予約を取っていました。もう20人ほど予約がはいっているとのことでした。今までの一般的な携帯電話の場合、一回の入荷で一つの機種(色違いも含む)で6台くらいしか入荷しないものらしい。iPhoneの場合は今までと違うかもしれないがいずれにしろ発売日に手に入れるのは難しいかもしれない。
16Gの白を予約したが人気はどのようになっているのだろうか。

iPod touchもあまり触ったことがないので操作性に不安はありますが、メールやスケジュールや住所録を一元管理できることが魅力的です。
現在ワンセグ付きの携帯では無いのでワンセグの魅力を知りません。したがってワンセグ無しでも私は問題ないです。
普段あまり電子マネーを使う機会がないのでお財布ケータイもいりません。オートチャージ付きのカードの方も便利かもしれません。

とにかく今回のiPhoneには期待しています。日本の従来の携帯電話(だけではなくコンピュータや家電も)は使いづらい機能満載で高価で魅力が感じられませんでした。あとは料金プランがどうなるかです。お願いしますよ。

2008/06/08

鉱物フェアが盛況

青山一丁目駅のビルの中の蕎麦屋「手打そば くろ麦」で昼食を食べたました。こしがあってなかなかおいしかったです。その後、用事を済ませ新宿に。
新宿のハイアットのイベントスペースで行われている「東京国際ミネラルフェア」に行ってきました。いつもながら混んでいます。とくにここ数年は女性のお客さんも増えているように感じます。魅力的な石はやはり高いです。ある店で安いローズクオーツとラブラドライトがありました。たしかこの店は前回も安かったです。

2008/06/05

eeexubuntu 8.04 その3

前回の続き。
USBメモリからEee PC本体のSSDにeeexubuntu 8.04をインストールしてみました。
全く問題なくすんなりと成功しました。
カメラや無線LANも使えました。
カーネルのバージョンは「2.6.24-17-generic」でした。

しかしこの後、あまり考えもせずアップデート。
再起動したあとカーネルが「2.6.24-18-generic」に変わっていました。
無線LANが使えません。
前回のトラブルもこれが原因だったのかもしれません。トラブルというのも変ですが。

解決策に関しても「ライブCDの部屋」に書いてありました。
私には高度な内容なので「インストールした後にカーネルのバージョンアップをしない」という方法で様子をみようと思います。

2008/06/04

eeexubuntu 8.04 その2

再びeeexubuntuのインストールにチャレンジしてみました。

ライブCDの部屋にアップされているisoファイルが微妙にバージョンアップされていました。
今回は手元に外付け光学ドライブが無かったのでUSBメモリからのインストールに挑戦してみました。
やり方は以下のブログを参考にしました。
Linux Noob @ Vancouver

syslinuxが入っていなければインストールする

$ sudo aptitude install syslinux


次に以下のスクリプトファイルをダウンロード

$ wget http://zelut.org/projects/misc/isotostick.sh


落としたファイルを実行可能にする。

$ chmod u+x isotostick.sh


USBメモリーを挿してどこに割り当てられたかを調べる。

$ sudo fdisk -l


USBメモリーが/dev/sdxyに割り当てられたとする。
パーティションをブータブルに

$ sudo parted /dev/sdx set y boot on


スクリプトを実行

$ sudo ./isotostick.sh /path/to/ubuntu.iso /dev/sdxy



ubuntuをEee PCにインストールする方法でしたがeeexubuntuでも同じ方法で可能なようです。

時間がなかったので本当はまだインストールしてません。USBメモリがら起動してライブCDのようにして使ってみました。
無線LANも繋げることができました。

2008/06/02

eeexubuntu 8.04

eeexubuntuの8.04の日本語版が「ライブCDの部屋」にアップされていたのでEee PCへのインストールを試みました。
カメラは自動的に認識してくれましたが、wifiがうまくいきません。

eeeubuntu 8.04向けの対策である以下のコマンドを実行しましたが改善しませんでした。

cd /lib/modules/2.6.24-16-generic
sudo rm volatile/ath_hal.ko
sudo depmod -a


2.6.24-17-genericに変えて実行しても改善は見られませんでした。

cd /lib/modules/2.6.24-17-generic
sudo rm volatile/ath_hal.ko
sudo depmod -a


以下のページに書いてある通りにすると無線LANを使うことができるようになりました。
http://wiki.eeeuser.com/ubuntu#wireless_internet_using_ndiswrapper

しかしその後もう一度再起動すると無線LANに接続することができなくなっていた。原因は不明。


追記
なんとなく原因がわかってきました。詳しくはこちらのエントリー

2008/06/01

小笠原に行ってみたい

伊豆諸島や小笠原行きのフェリーが出港する竹芝で行われた、東京愛らんどフェア「島じまん2008」と題されたイベントに行ってきました。最近伊豆諸島や小笠原に興味があります。行きづらいところが良いです。魚料理や明日葉茶などを食べました。焼酎のカクテルがおいしかったです。

近くの東京都立産業貿易センター浜松町館で「新日本造形 図工・美術教材フェア 2008 TOKYO」というイベントが開かれていました。本来は学校や美術教室の先生向けのイベントのようですが一般の人も無料で入ることができました。いろいろな教材が展示してあって、体験もできるようになっています。薄い銅板をレリーフのように加工する体験をやりました。ヤスリがけでつい熱中して作業台が大きく揺れていることに気がつきませんでした。すいません。

新宿のハイアットのイベントスペースで行われていた「アンティークフェア」に行ってきました。スージー・クーパーのティーカップやアンティークジュエリーにひかれます。

麺通団で讃岐うどんを食べました。おいしいです。でも他の店よりも特別おいしいという感想までには至りませんでした。寄居のイーハトーボが今までで最高です。

2008/05/28

geeeOS 緑が美しい

「geeeOS Rocket G」をEee PCにインストール
カメラは自動的に認識した。
無線LANも自動的に認識できるはずなのだが、最初は検出されなかった。
「Fn+F2」を押すと右下の無線LANの状態を示す青いランプが点灯し、無線LANが使えるようになった。
geeeOSをインストールする前にwindowsの段階で「Fn+F2」の操作によって無線LANを切っていてそのままインストールしたのが原因かもしれない。

2008/05/24

イスラエル料理がとてもおいしい

練馬区の西武池袋線の江古田駅の近くにあるイスラエル料理の店「シャマイム」に行きました。
予約はしなかったのですが雨だったにもかかわらず結構混んでいました。予約した方がいいかもしれません。
僕は「シニッツェルセット」を食べました。ドイツやオーストリアの料理にもあるいわゆる「カツ」です。香辛料が香ばしくて非常においしいです。「フムス」と呼ばれるひよこ豆から作られたペーストも食べました。こちらもとてもおいしかったです。いろんなものをピタパンの中にはさんで食べます。とにかくみんなおいしかったです。次の日とてもニンニク臭かったです。でもせひまた行きたいと思いました。

2008/05/18

浅見光彦さんとは

北区の西ヶ原周辺で行われた名探偵★浅見光彦の住む街-ミステリーウォークー「飛鳥古代伝説」というイベントに参加しました。そもそもこのイベントに参加するまで浅見光彦というのがどういう人かというのもよく知りませんでした。店やいろんな施設を回ってキーワードを集めたりします。すこしひねりがあったりで結構難しかったです。

途中に「地震の科学館」という施設があって丁度地震体験があったので体験してみました。阪神淡路大震災や新潟県中越地震、関東大震災を再現した揺れを体験しました。今まで感じたことの無い大きな揺れでした。多くの家が倒壊するだろうと思いました。

飛鳥山博物館に立ち寄って北区の歴史を学びました。飛鳥山にまつわる話の人形劇のようなものがありましたが全て機械仕掛けで良く出来ていました。石神井川の流れの変遷を示す資料の中で「河川争奪」という用語が使われていました。迫力があります。

飛鳥山から北区のコミュニティーバスに乗って駒込駅に戻ってそこから山手線で池袋に行きました。
西武百貨店で行われていた催事で長浜ラーメンが食べられるようになっていました。「一心亭」という店だそうです。福岡で本物を食べたことはないのですがここで食べたのもとってもおいしかったです。もちろん替え玉もしました。

2008/05/16

ダーウィン展を満喫

上野の科学博物館で行われている「ダーウィン展」に行ってきました。金曜日は夜の8時までやっていて訪れやすいです。進化論の話だけでなく彼の人生そのものにも大変興味が持てるような展示でした。

その後高架下のカレー専門店「クラウンエース」でカレーを食べました。いつもながらおいしいです。
ついでに「みはし」という甘味の店にも行きました。みつ豆を食べました。いつもはそんなに好きではない赤えんどう豆がとてもおいしいかったです。

2008/05/11

スパで猛烈にリフレッシュ

池袋の東武百貨店にある「HEDIARD(エディアール)」のカフェでガレットを食べました。卵とベーコンが入った基本的なメニューにしました。とてもおいしかったです。

東池袋にある「TimesSPA RESTA(レスタ)」に行ってきました。コインパーキングのTimesが経営しているようです。高級感があり落ち着いた雰囲気でした。入浴後リラックススペースで映画などをオンデマンドで見ることができました。その後レストランで豆腐と湯葉のヘルシー御膳を食べました。健康的な感じでおいしかったです。ぜひもう一度行きたい施設です。

2008/05/06

連休後半

天気が良かったので「京王百草園」に行きました。都心からさほど離れてはいませんがまだ自然が残っていてとてもすばらしいです。しかしながら山の反対側は住宅地になっていて山が大きく削られているようでした。百草園もぎりぎり残ったようなかんじでした。
近くの蕎麦屋「むら岡」でとてもおいしい蕎麦をいただいた。
「アルティジャーノ・ジェラテリア」のソフトクリームもとてもおいしかったです。
その後隣の駅の高幡不動へ行きました。
境内では骨董市が開かれていました。大日堂の鳴り龍が楽しかったです。

5/5
有楽町の国際フォーラムで行われた「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2008」という音楽のイベントに行ってきました。高木綾子さんのフルートの演奏を聞きました。とても美しいです。そのあと北村朋幹さんのピアノを聞きました。1991年生まれてです。信じられません。音楽だけではなく各国の料理が食べられる屋台も出ていて楽しいです。
そのあと銀座の「キルフェボン」という店でタルトを食べました。普段は沢山の人が並んでいて入れないようですが遅い時間だったせいかあまり待たずに席に着くことができました。甘いですが非常においしかったです。また食べたくなります。
帰りに再び国際フォーラムに寄ってみました。屋外に大きなモニターが設置してあってそこに以前のコンサートの映像などを常に映しています。ワインなどを飲みながらぼんやりと眺めたりしました。
帰ろうかと思って駅に向かってあるいているとホールでまだ何かやっています。小曽根真さんのトークショーが行われていました。ピアノの演奏を挟みつつの楽しいトークでした。最近はクラシックにも積極的に取り組んでいるそうです。

5/6
バスで近場の石神井公園に行きました。とても天気がよかったです。
石神井池のほとりを散策していると以前も見た「ネコ」がいました。近所のおじさんのペットのようです。自転車の前のかごに収まっています。前回見たときは石神井池の北側の道を西から東へ向かっている最中でした。道路に沿って設置してあるガードレールの上をネコが歩きます。自転車を押しているおじさんと同じスピードでです。しかしながら所々ガードレールがなくなる場所があります。そこへ到達するとそのネコはひょいっと自転車の前かごにジャンプしまたガードレールが始まるとガードレールのほうへジャンプします。おじさんもネコも慣れているようで絶妙な速度で進行して行きます。残念ながら今回遭遇したのは池の南側であったのでそのショーを見ることができませんでした。
三宝寺池のほとりの「豊島屋」という茶屋に入りました。ものすごくクラシックです。昭和のかおりがします。座敷に上がってビールと枝豆とおでんを注文しました。おでんが結構おいしいです。かなり和めます。
池の近くの郷土資料室に立寄り周辺の地図を手に入れました。その地図を参考にして近くの道場寺、三宝寺、氷川神社、石神井城跡を巡りました。

2008/05/03

ubuntu 8.04のインストール

ubuntu 8.04

インストール
ubuntuの日本のサイトから日本語ローカライズドDesktop CDをダウンロードする。
http://www.ubuntulinux.jp/
ダウンロードしたisoイメージをCD-Rに焼き、インストールCDを作成する。

インストールするコンピュータをCDから立ち上げる。
適切なキーボードタイプを指定した後に、上から2つ目のインストールを選択し、インストールを開始する。
パーティションは1台目のHDDまるごと使うオプションを選択する。細かいswapの設定等は自動でやってくれる。


cifsの設定
起動時にネットワークドライブを自動でマウントするようにfstabに記述を加える。
smbfsのパッケージが入っていないのでインストールする。


VMWareの設定
「g++」をインストールする。
「vmware-any-any-update-116.tgz」を適応する。


ipv6を無効化
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases

「network protocols」セクションでIPv6のサポートを定義しているライン「alias net-pf-10 ipv6」の「ipv6」を「off」に変更する。

# network protocols ##########
....
....
alias net-pf-10 off
....

2008/04/30

連休前半

赤坂にある「ゲーテ・インスティトゥート(ドイツ文化センター)」に行きました。ドイツの観光情報やドイツ語講座などがありました。
そのあと「とらや」で粽(ちまき)を買おうとしたら明日からでした。かわりに柏餅を買いました。
青山通りをはさんで反対側にある豊川稲荷に行きました。旗がたくさんたっていました。
細い路地をくねくね進みます。赤坂という名前が示すように坂が多かったです。たどり着いたのはTBSに隣接した赤坂サカス。どこかで休もうとしましたが人が多くであきらめました。外堀通りまで歩いていくとそこに「アンナ・ミラーズ」がありました。店の前でメニューを見ていると店員さんが絶妙なタイミングで登場しうまいこと店内に案内されました。コーヒーやケーキはまさにアメリカンでした。
その後、港区のコミュニティーバスである「ちぃばす」に乗って「山王下」から「檜町公園」まで行きました。檜町公園にはつつじがきれいでした。隣接する東京ミッドタウンに寄ってから帰りました。

別の日
東急ハンズ新宿店にてコインを糸鋸で切り抜いてペンダントにする体験を行いました。結構切れるものです。でも疲れたり集中力がなくなってくると左手の抑えが甘くなってコインがブレて刃が折れてしまいます。楽しかったです。その後、バスソルトを作りもやってみました。粒の塩とドライフラワーとエッセンシャルオイルを混ぜました。とてもよい香りでした。

2008/04/24

コマンドラインでのPDFファイルのマージ

これでうまくいきました。

gs -q -dNOPAUSE -dBATCH -sDEVICE=pdfwrite -sOutputFile=merged.pdf source1.pdf source2.pdf


(実際には改行なしです)

GhostScriptをインストールしたLinuxやMacOSXで使えるはずです。

2008/04/21

四谷界隈を散策

四谷にある「新宿歴史博物館」に行きました。以前は高井戸が甲州街道の最初の宿場町でありましたが距離が長いので間に内藤新宿という宿場町を設けたのが新宿の街の始まりのようです。新宿三丁目の辺りで甲州街道と青梅街道が分かれるので追分という地名がつけられているそうです。
以前は新宿通りに都電が走っていて伊勢丹の辺りに車庫もあったそうです。
外側の環状道路を整備して都心への車の流入をコントロールできればLRTを街中に走らせることも出来るかもしれません。地下鉄は深くて使いづらいです。

「新宿区荒木町」という辺りを通りました。江戸時代には美濃国高須藩藩主・松平摂津守義行の屋敷があったところらしいです。その後は花街となり今でも飲食店が並んでいて風情がありました。

その後、四谷三丁目にある「消防博物館」に行きました。火災の恐ろしさをあらためて感じました。昔の消防車のデザインが魅力的です。よく見ると黄色い装飾など現在の車両にもその片鱗がうかがえます。

中日の「ドアラ」かなりおもしろい


中日ドラゴンズのマスコットキャラクターの「ドアラ」がかなりおもしろいです。



2008/04/19

博多長浜とんこつらーめん 御天

飲み会の後、勢いで杉並区井草にあるラーメン屋「御天」に行きました。
かなりおいしいです。くせになります。また行きたいです。
夜遅くまでやっているので便利です。

2008/04/14

利き酒に挑戦

王子にある独立行政法人「酒類総合研究所」で行われた第26回お酒の教養講座「はじめての清酒講座」というのに参加してきました。僕はビールやワインが好きで普段はあまり日本酒を飲みませんしあまり知識もありません。そこで日本人として少しは勉強しておいた方が良いのではと思い参加してきました。

とても天気がよかったので飛鳥山公園でお弁当を食べました。もう桜はほとんど散ってしまっていましたがみどりがさわやかでした。
研究所へ向かう途中に「飛鳥山 関の甘納豆」という店で甘納豆を購入しました。柔らかくておいしいです。

講座の前半は講義でした。日本酒の作り方や味の違いが生じる理由などをわかりやすく説明していただきました。
後半は利き酒です。5種類の日本酒をいただきました。飲み比べてみると味が大きく異なることがよくわかりました。
その後施設の見学をしました。講義が行われた建物は赤レンガ棟と呼ばれているとても古い建物でした。

滝野川の辺りを経て王子駅に向かって歩いている途中に「扇屋」という昔からあるという卵焼き屋で卵焼きを買いました。柔らかく甘くておいしかったです。駅から少し歩いた先に「明治堂」とうパン屋があります。歴史があるパン屋の様で人気がありました。

夜は映画を見ました。「魔法にかけられて(原題:enchanted)」というディズニーの映画を見ました。ディズニーの映画らしくてとても楽しめました。

2008/04/09

和算の関孝和に感銘

今年は関孝和の没後300年にあたるそうで各種イベントが開催されています。
そのような中、飯田橋の東京理科大の近代科学資料館に於いて「関孝和と和算の世界」と題された記念展示が行われていました。

神楽坂でランチを食べた後資料館に向かいました。
当時の資料などが展示されていてその時代において和算のレベルが世界随一であったことなどがわかりました。

その後この日は特別に講釈師の「神田きらり」さんによる講談「関孝和伝」が行われました。以前にポッドキャストで神田きらりさんの講談を見る機会があったのでぜひ生で見てみたいと思っていたところにこの企画があったのでとても楽しみにしていました。予想通り楽しくてためになるお話でした。

飯田橋から外堀通りを市ヶ谷方面に向かいました。堀に沿って桜が植えられていてとてもきれいでした。
途中に「日仏学院」という施設がありました。フランス語を学んだりできる施設のようです。そこのカフェで一休みしました。

市ヶ谷駅から有楽町線で銀座一丁目駅へ。
日産銀座ギャラリーにGT-Rが展示してありました。デザインがあまり好みではなかったのですが本物を間近でみるとけっこうかっこいいかもと思ってしまいます。
銀座松坂屋の催事で七宝焼の体験をやりました。七宝焼はわりと好きです。時間を忘れて集中してしまいました。そこそこうまくいって楽しかったです。
銀座八丁目にある「カフェーパウリスタ」でコーヒーを飲みました。この店は銀ブラの語源になった店だそうです。マフィンもおいしかったです。

2008/03/30

郷愁を誘う江ノ島

江ノ島に行ってきました。
まずは新宿駅の自動券売機でおトクなきっぷ「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」を購入しました。みどりの窓口は混雑してるので券売機で買えると助かります。グリーン券も購入しスイカに入れておきます。
しかし湘南新宿ラインのグリーン車が混んでいて座れません。あきらめて普通車に移動しました。大船駅のみどりの窓口で事情を話すと改札口の人に相談してみろとのことなのでそうしてみました。返金の理由を聞かれて混んでで座れませんでしたと話すと全額返してくれました。
なかなか難しいでしょうがもう少し便利になるといいのですが。

大船からは湘南モノレールに乗りました。つい先日あわや正面衝突かという事故が発生した関係から特別ダイヤによる運行が行われていました。とは言っても運行頻度は想像していたよりも高いです。とくに大船方面ゆきの運行は乗客がとても多く、観光というよりは地元の人の足となっているような印象でした。
眺めは非常にすばらしいです。富士山も見ることができます。結構起伏が多くトンネルもあります。
ところが快適な空中散歩を楽しんでいると突然急ブレーキがかかりました。近くでクレーンのアームが動いていたため安全確認のために一旦停車しました、とアナウンスがありました。懸垂式のモノレールだと軌道の下をいろんなものが通過するので、他の鉄道とは大きく異なります。運転手は気が休まらないなと思いました。
その後は無事に「湘南江の島駅」に到着することが出来ました。実は今回の乗車が初めてでした。江の電だけではなく湘南モノレールもぜひ利用してみてください。

駅を出て小田急の「片瀬江ノ島駅」の方向へ向かいました。途中お土産屋などが立ち並んでいて楽しいです。
さらに進んで「新江ノ島水族館」に行きました。朝ご飯を食べていなかったのでいきなり「海辺のデッキ」でお弁当を食べました。時間が早かったのですいていました。近くの江ノ島や湘南の海や遠くの富士山までもとても奇麗に見えました。
水族館はとても混雑していました。個人的には「ダイオウグソクムシ」が印象的でした。
その後イルカのショー「スプラッシュ!」を見ました。イルカとクジラの違いは体長だそうで15メートルぐらいが境目だそうです。

水族館をあとにして江ノ島に渡ります。
「エノシマトレジャー 〜龍騎士(ドラゴンナイト)の誕生〜」と題された宝探しゲームが開催されていました。宝の地図をもとにして島中に隠されたヒントを集めて最終的に一つのキーワードを見つけるのが課題です。もちろん参加します。
江ノ島に渡るための橋の入り口に一対の龍の像があってその東側の龍の根元に最初のヒントがありました。難しいです。難しいので発見したときの喜びはかなりのものです。

富士山を右に見ながら橋を歩いて渡りました。渡り切ったとろに鳥居があってそこからは登りです。参道の両側にお土産屋などが立ち並んでいてとっても楽しげです。
途中の店で生しらすを食べました。200円くらいでしたか。生姜が少しのっていてそこにポン酢をかけてくれました。とれたてのせいなのか生臭くなく甘くておいしかったです。

しばらくそのような感じの参道が続いてそこからは「エスカー」に乗ります。エスカーはつまりエスカレーターです。でも有料です。珍しいので乗ってみましたがやはり普通のエスカレーターでした。

エスカーを降りたところにあるのが江島神社辺津宮でその隣に奉安殿がありました。その中に八臂弁財天像、裸弁財天像などが安置されていました。裸弁財天はまさしく裸でした。ちなみに奉安殿に入るのもお金がかかります。江ノ島はちょくちょくお金がかかります。

そこからさらにエスカーを乗り継いでやっと江ノ島の頂上です。頂上付近にお寺があってそこの入り口の像の足下に2つ目のヒントがありました。

さらに進み「魚見亭」というお店で昼ご飯を食べました。しらす丼がおいしかったです。テラス席で食べましたが足下がすぐ崖です。景色がとても良かったです。トビが飛んでいました。あまり羽ばたかなくても風をとらえて飛んでいます。

その後さらにすすみ途中の芭蕉の句碑の裏に3つ目のヒントがありました。

さらに進み「岩屋」と呼ばれる穴に入ってきました。波の浸食によってできた穴だそうで結構深いです。穴は富士山まで繋がっているという伝説があるそうです。

きた道を戻って再び頂上に。「サムエルコッキング苑」に入りました。その中にある「江の島展望灯台」にのぼりました。いい眺めです。下にあるカフェでワッフルを食べました。ふわふわタイプでおいしかったです。

行きに来た道を戻って行きます。帰りはエスカーはありません。4番目のヒントはおそらく聖天島公園の辺りかとは思うのですが時間が間に合わなかったので見つけられませんでした。非常に悔やまれます。しかしながら途中に出会ったある人から最終ターゲットの有力な情報を得ていたので最後のキーワードを見つけることができました。もしこの情報がなかったら発見できなかったかもしれません。ありがとう。

もう遅くなってしまったので「湘南江の島香水瓶美術館」と「龍口寺」は訪れることができませんでした。次回です。

龍口寺のあたりから腰越までは江の電のクライマックスの一つである併用軌道が続きます。要するに路面電車のように道路の真ん中を電車が走ります。最近は車両が新しくなって昔の風情は失われつつありますがやはり既存の鉄道とは大きく異なり趣があります。

腰越駅のホームから見えた料理屋「鳥きゅん」の名前がおもしろいなと思いながら電車をまっていると程無くして江の電がやってきました。途中で鎌倉高校前で下車。といってももう暗くなってきているのでホームのベンチに座ってしばしたたずみました。ホームのすぐ近くが海で江ノ島もきれいに見えます。次の電車にのります。
車内で「地パン」なるパンの広告が気になりました。鎌倉駅で買うことができるようです。

鎌倉では若宮大路の段葛を歩きました。桜並木がきれいでした。夜でしたがライトアップはしてませんでした。あえてしなくても良いと思いました。

鎌倉駅からの帰り、お弁当とビールを買いこんでグリーン車の車内で食べました。

いろいろ巡ったので帰りが遅くなってしまいました。
また行かねば。

2008/03/24

いつも賑やかな吉祥寺

井の頭公園の池の近くの「鳥良」の4号店でランチを食べました。手羽先(中辛)と親子丼を食べました。手羽先はスパイスがきいてて僕は好きです。親子丼は鶏肉ととろとろ玉子だけでシンプルなものです。
池周辺はまだ桜はほとんど咲いてなかったにも関わらずすごい人出でした。

その後、東急百貨店の西の区画を散策しました。なんて呼ばれているのでしょうか。この辺りはいろんな雑貨屋やカフェが沢山あって楽しめます。

「ユザワヤ」をぐるぐる回りました。吉祥寺に来たらここも外せません。

2008/03/21

春の小川コンサートで和む

「渋谷区ふれあい植物センター」で行われた「第2回 春の小川コンサート」に昨年に続き今年も行きました。生憎の天気でしたが温室の中なので快適でした。外山愛さんのすてきな歌声をこんなに近くで聞くことができるすばらしい機会だと思います。
最後に春の小川をオリジナルの歌詞で合唱しました。春の小川は渋谷区代々木付近を流れている河骨川がモデルとなった歌だそうですが、現在その川は暗渠になってしまっているようです。
非常にすばらしいコンサートでした。また来年も参加したいです。

植物センターの展示で「奇想天外」という名前の植物がありました。葉っぱは2枚だけで一生伸び続けて、しかも樹齢は2000年を越えるものもあるらしいです。まさしく奇想天外です。

その後すぐ近くの代官山にある「Blythe(ブライス)」という人形の専門店の「Junie Moon」に立ち寄りました。大きな頭や目が特徴的で不思議な魅力があります。
その後「Waffle's beulah」というワッフル専門店で一息。僕はバナナとチョコレートソースとホイップクリームとバニラアイスがのったワッフルにさらにメイプルシロップをかけて食べました。自分でも驚くぐらいぺろっといけました。けっこう好きです。

近くのバス停から「ハチ公バス」に乗って渋谷駅の一つ先の神南郵便局のバス停で下車。これだと駅前の雑踏を回避することができます。
「たばこと塩の博物館」で「丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 〜塩袋・生活用袋物とキリム〜」という展示を鑑賞しました。色鮮やかな織物が沢山ありました。塩袋が凸の様な形をしていました。家畜が首を突っ込んで食べないように入り口を狭くしているそうです。
エントランスホールで「いのち愛づる館の物語り」と題された小さな展示がありました。中村桂子さんが館長を務めるJT生命誌研究館の企画で、『堤中納言物語』の中にある「蟲愛ずる姫君」の話などが興味深かったです。

その後「将八」で讃岐うどんを食べました。ここのは安くておいしいです。入り口で大音量でかかっている将八のテーマソングが非常にインパクトがあり気になります。


春の小川コンサート曲目
1:すみれ(ドイツ歌曲)
2:サンタルチア(イタリア民謡から)
3:Ave Maria アベ・マリア
4:翼をください
5:千の風になって
6:春の小川
7:ふるさと
休憩
8:「ランメルモールのルチア」より‘あたりは沈黙に閉ざされ’
9:G線上のアリア
10:「ジャンニ・スキッキ」より‘わたしのお父さん’
11:チェロ‘無伴奏組曲’より
12:春の声
13:春の小川
14:ふるさと

チェロ:黒川正三
バイオリン:近藤薫
フルート:吉岡アカリ
ソプラノ:外山愛

「春の小川」
一、
  春の小川はさらさら流る。
  岸のすみれやれんげの花に、
  にほひめでたく、色うつくしく
  咲けよ咲けよと、ささやく如く。
二、
  春の小川はさらさら流る。
  蝦やめだかや小鮒の群に、
  今日も一日ひなたに出でて
  遊べ遊べと、ささやく如く。
三、
  春の小川はさらさら流る。
  歌の上手よ、いとしき子ども、
  聲をそろへて小川の歌を
  うたへうたへと、ささやく如く。






2008/03/18

銀河の廃止は残念ですが

寝台急行銀河が廃止になりました。
小学生の頃、弟と二人で大阪や四国に旅行した帰りに大阪駅からこの銀河に乗りました。その頃の僕にとってこの寝台列車に乗ること自体が旅の目的だったようなものです。
深夜に少しカーテンを開き、明かりのついた誰もいないホームを見送る感覚はとても味わい深いものがありました。
非常に残念ですがコストを考えたら現在ではあり得ない運行の形態であることは否めないでしょう。

旧来のブルートレインはもう数少なくなっています。
まだ乗ったことの無い人はぜひ一度早いうちに乗ってみることをおすすめします。

2008/03/17

borderを消す

スタイルシートを用いてimageのborderを消す方法。

style="border:none;"

2008/03/15

芸大コンサート&谷中散策




東京藝術大学奏楽堂にて行われた「国撃タレテ響キ在リ」と題されたコンサートに行きました。
幕末から明治にかけての邦楽や西洋音楽、和洋折衷の音楽など当時の日本における芸術音楽の潮流を垣間見ることができました。
芸大の学生が企画した音楽会で、さすが構成や演奏はすばらしかったです。
進行役の真鍋希帆さんの唄いっぷりは見事なものでした。

その後、あても無く谷中界隈を散策。たくさんのお寺がありました。「みかどパン店」のヒマラヤスギの枝ぶりに感心しました。このヒマラヤスギ、最初は小さな鉢植えだったらしいです。ほんとですか。

また少し歩いて「乱歩゜」という喫茶店に立ち寄りました。雰囲気のある店内でした。雰囲気のある気さくなマスターと感じの良い若い女性の店員さんがいました。見た目は怪しいですが結構くつろげます。

「いせ辰」という紙屋で千代紙を選ぶ。
「菊見せんべい本舗」で煎餅を購入。一枚(60円)からでも買えました。柿の種がおいしかったです。

千駄木から不忍通りを南に歩いて根津神社の近くに見つけた蕎麦屋「よし房 凛」で夕食。
しっかりこしがあって非常においしかったです。

今回歩き回った地域は「谷根千(やねせん)」といって人気のある地域らしいです。戦災を免れたそうで古い建物が残っていて独特の風情がありました。またぜひ訪れてみたいです。

2008/03/11

GRUB

ubuntuなどのLinuxで使われているブートローダ。

/boot/grub/menu.lst

2008/03/10

あらかわ遊園 そのほか

先週末(3/1)、都内をいろいろめぐりました。

雑司ヶ谷の鬼子母神近くの「ときわ木」というお店で「子育てもなか」を購入。
都電にゆられてあらかわ遊園へ。

昔ながらの遊園地の風情が残された数少ない場所です。
ディズニーランドなどとは違ったおもむきがあってなかなかいいですよ。
ニホンザルの小さいのとモルモットのこどもがかわいかったです。
お茶を飲みながら「もなか」をいただく。最中の表面にみみずくが描かれています。
最中好きの僕ですがとてもおいしかったです。また買いたいです。

再び都電で王子の飛鳥山に移動。渋沢史料館へ。
土曜日は史料館だけではなく「晩香廬」や「青淵文庫」といった建物の内部も見学可能でした。
史料館では渋沢栄一の仕事っぷりを学びました。今ある有名な会社のほとんどに関わっていたと言っても過言ではないといった印象を受けました。彼の「道徳経済合一説」は現代にも通じるとても立派な理念だなと思いました。

夜は王子の「北とぴあ」で"Isao Sasano"こと篠埜功さんのコンサートに行きました。
彼は東北大学で助教をされていて、かつピアノもとっても上手であるという稀有な方です。
やさしいそうな人柄が現れているすてきな演奏でした。
アルト:狩野芳子さん、フルート:吉倉弘真さん、チェロ:北村貞幸さん、ピアノ:大橋佐和子さん、司会:菅生由美さん
すてきなコンサートでした。また機会があったら行ってみたいと思いました。

2008/03/09

「白金」って何と読むのか

白金台の東大医科研の近くにある松岡美術館に行ってきました。
混雑していなかったのでゆっくり見ることができました。
このくらいの規模の美術館が僕はすきです。
ガンダーラ・インド彫刻が印象的でした。

その後、隣にある国立科学博物館付属自然教育園に行きました。
とても大きな森です。ちょうど散策に好都合な陽気でした。
カラスが多かったのが気になります。街角のゴミ袋の中の残飯を餌にして増殖したのでしょうか。

帰りに新宿のKrispy Kreme Doughnutsに遂に並びました。
20分位だったでしょうか。さすがに落ち着いてきている様です。
並んでいるときに試食でもらえるできたてのオリジナルグレーズドが一番おいしいと思います。

2008/03/03

Eee PCを購入

ネットでソフマップに注文したらおよそ24時間で届きました。早すぎる。
Mac好きなのでiBookを出張やプレゼンテーションに使ってますが残念ながら重いです。MacBook Airは値段が高いです。
そこでEee PC。画面が小さいのですがそれ以外はとても満足です。なによりお買い得。

さっそくLinuxをインストール。
eeeXubuntuを選びました。しかも日本語にカスタマイズしたものを用意してくれている人がいます。ありがとうございます。
無線LANやskypeも難なく使えます。OpenOfficeもあるのでプレゼンテーションもOKです。

家にはMacminiしかなくPPPoEで直接ネットにつないでいます。OSXのインターネット共有機能を使ってwirelessでネットに接続しようとするのですが、Linuxではスムーズに繋がりますがWinXPだと設定が難しくうまく出来ません。またMacminiが起きているときでないと無線LANが使えないのが不便です。
そこで無線LANルータを導入することにしました。ネットオークションでbuffaloの型遅れを落札。到着が楽しみです。

2008/03/02

友人の結婚式




先日、山中湖近くのホテルで行われた友人の結婚式に出席してきました。
久しぶりにみんなと会って楽しかったです。
今回結婚した彼は箱根の自然を守る仕事をしてます。
ちょっとかっこいいよなー。
自分ももうちょっと仕事がんばらなきゃと思ったりもしました。

今年の夏に登ったのでそれ以来の富士山との再会でした。
冬の富士山も真っ白で美しかったです



大きな地図で見る