2008/11/29

おいしいイタリアン

練馬区旭町一丁目、光が丘公園と道を挟んだ向かいにある「Luce(ルーチェ)」というイタリアンのレストランでランチを食べました。
カウンターがメインの隠れ家的な小さなお店です。イタリア帰りのご夫婦で開いているようです。非常にきれいな店内はとてもシンプルでセンスの良さを感じました。

スープ、パスタ、デザートとどれもこだわりを感じさせるとてもおいしい料理でした。
ぜひまた行ってみたいです。

2008/11/28

レイトン教授と最後の時間旅行

アマゾンに予約していたのが届きました。
前の2つもやってるので今回も楽しみです。
ルークのつっこみと空気を読んでないアロマさんが見所です。謎解きはだんだんと面倒に感じてしまいます。

このシリーズのキャラクターはフランスのアニメ映画「ベルヴィル・ランデブー」ととてもよく似ているそうです。関係があるのでしょうか。

おまけにCDがついてました。
サントラも発売になるらしいです。
クレア

2008/11/24

素描展と伊豆栄のうなぎ

芸大の美術館で開かれている「線の巨匠たち-アムステルダム歴史博物館所蔵 素描・版画展」を見てきました。
大作もこのような素描を基にして描かれていることがよくわかりました。
「退任記念 櫃田伸也:通り過ぎた風景展」というのも開かれていました。現代絵画というものなのでしょうか。美しい作品が多かったです。その作品を制作する過程でのアイデアを記したメモなども一緒に展示してあって興味深かったです。一見無意味に見える絵も綿密な構想があることがわかります。作者の小さい頃の作品も展示してあって面白いです。

上野東照宮の近くにある「鰻割烹 伊豆栄 梅川亭」で昼食を食べました。香ばしく焼き上げられたうなぎはさっぱりめでとてもおいしかったです。ぐるなびのクーポンでビールが1本ついてきておトクです。

都バスに乗って本郷三丁目を通過したあたりに「FIRE HOUSE」という有名なハンバーガー屋が見えました。なかなか機会が無くて行けません。

伊豆栄のうなぎ(竹)
伊豆栄

2008/11/23

サイエンスアゴラ in お台場

お台場の科学未来館で開かれているサイエンスアゴラという催しに参加してきました。
様々な団体がそれぞれ興味深い発表をおこなっていました。このような企画がもっと頻繁にいろんなところで開かれれば良いと思いました。
例えばデパートの催事など。北海道物産展とかも好きですがこんなのもやっても良いのではないでしょうか。結構集客力があると思いますよ。

帰りにビーナスフォートなどがあるパレットタウンに寄ってみました。どれだけさびれているかと思ったのですが結構人はいました。ニュースによるとあと数年したら更地にもどして返す契約になっているそうです。
はやりすたりが早い世の中なので安く借りられるならあまり永続的な事業は考えずに短期間に儲けて飽きられる頃にさっとやめるというのも経営手法のひとつとしてはありなのかもしれません。

2008/11/15

Washington DC

仕事でワシントンDCへ行きました。
心配性なので早めに成田に到着しました。
早かったのでチェックインもそんなに並ばずに順番がきました。
座席調整でエコノミークラスからプレミアムエコノミーに変更になりました、と言われました。ラッキーでした。
単に偶然なのか、あるいは座席調整といった煩雑な作業は早めにやっておきたいので早く受付をした僕が選ばれたのでしょうか。

座席の幅がちょっと広いようです。前後のシートピッチもすこし広そうでした。電源のコンセントがあったのでiPhoneを充電する事ができました。ソニーのノイズキャンセル機能がついたヘッドフォンがありました。低周波がかなりカットされます。でもシートの頭の脇にあるサポートを起こすとヘッドフォンと接触してしまって逆にノイズを発生させてしまいます。寝るときはいまいち使えません。
到着してから機内用のスリッパがあることに気がつきました。

成田を出発したのは日本時間の午前11時ごろ、ワシントン到着は現地時間の朝の9時。機内ではなかなか眠れない体質なのですでにとても眠いのですがここで寝てしまうと時差ぼけが治らないので夜までがんばって起きてました。
夕食にホテルの近くのシュラスコ料理「Fogo de Chão(フォゴ・デ・ション)」というお店に行きました。とてもおいしいお肉を食べる事ができました。高かったですがかなり満足です。

時間があったのでナショナルギャラリー行きました。フェルメールなどの有名な絵が普通に飾られていて良かったです。平日でゆっくり見る事が出来ました。写真もとることができるのが驚きです。模写をしているひともいました。ふところが広いと思いました。

帰りの飛行機は通常のエコノミーでした。
ANAのワシントン便はシートが3-3-3の配列なので機体中央ブロックの通路側を必ず指定するようにします。
とにかく早めに予約する事が肝要です。今回は11月の旅行でしたが少なくとも7月頃には予約をいれた方が良いようです。
しかし東海岸は遠いなー。

ワシントンの地下鉄
ワシントンの地下鉄

フェルメール
フェルメール

シスレー
シスレー

2008/11/09

光が丘ロードレース

練馬区の光が丘公園で行われた「光が丘ロードレース」に参加しました。以前に20kmに参加してしんどかったので今回は10kmにしてみました。
大会運営もスムーズでかなりおすすめの大会です。
風も強くなくて絶好のコンディションでした。
ランニングは運動強度を自在にコントロールできるところが良いです。疲れたらゆっくり走ればいいのです。
毎回タイムは遅いのですが10kmを程よい疲労で気持ちよく走る事が出来ました。
このくらいの距離がちょうどいいです。

でも今年は東京マラソン当選したのでもうすこし練習しなくては。

2008/11/05

軽井沢

仕事で軽井沢に行きました。新幹線ではつまらないので在来線で行きました。そういえば最近は在来線という言葉をあまり聞かなくなったような気がします。
普通列車のグリーン車に乗りました。通勤とは逆方向なので非常にすいていました。

昼食用にお気に入りの「鶏めし弁当」を買いました。高崎駅の駅弁はどれもおいしいです。高崎からは信越線です。115系の4両編成でした。駅弁を食べるのにロングシートはつらいですが、ウェブで調べると車両の運用を調べている人がいてそのサイトの情報でこの運用が115系である事が事前に把握できました。ありがとうございます。

途中に温泉マークの発祥の地であると主張している磯部温泉を通過します。鋭い山々が近づいてくるとすぐに終点の横川駅に到着しました。そこからはバスで軽井沢駅に向かいます。片道500円でした。紅葉がきれいでした。かなりの急勾配で鉄道が登るのに苦労した事がうかがえました。

翌日、帰りも軽井沢からバスで横川駅へ。横川の鉄道文化村を訪れました。いつも見たり乗ったりしているはずの鉄道車両を線路の高さから見上げるとその巨大さに驚かされます。電気機関車の無骨な運転台がかなりかっこいいです。

横川から高崎へ帰りも115系でしたが学校帰りの高校生でかなり混雑していました。

高崎からは新幹線ではなく再び高崎線のグリーン車です。上野行きの快速「アーバン」でした。この上野行き快速は古い211系が充当されることになっているのでしょうか。2階建ての2階に乗車しました。車両は古いはずですがそんなにしょぼい感じはしませんでした。平屋のほうの車両にしてみても良かったかなとちょっとだけ後悔してます。
高崎駅でお土産にまた駅弁を買いました。「復古だるま弁当」と「上州D51弁当」です。繰り返しますがここの駅弁はおいしいです。

高崎 鶏めし弁当
鶏めし弁当

軽井沢のホテル
軽井沢プリンスホテル

横川駅
横川駅

2008/11/01

ナビスコカップ

ナビスコカップの決勝を国立競技場で観戦してきました。
一番安い自由席にも関わらず、あまり慣れていないのでキックオフが近づいてから競技場に入ったのでシートは一杯でした。最後部で立っていなければなりませんでした。しかしキックオフ直前に自由席の一番バックスタンド寄りの場所が突然開放されて割と良い場所に座ることができました。
試合は応援していた大分トリニータが見事勝利を飾り優勝しました。もう何年も前、大分がJ1昇格をかけた大宮アルディージャとの試合を大宮公園サッカー場に応援に行ってそのときも見事勝利でJ1昇格を決定しました。そんなチームが今ではJリーグチャンピオンになるなんで驚きです。普段はそんなにサッカーを見る訳でもないのですが節目となる試合を見る事ができて良かったです。

試合後、千駄ヶ谷駅や国立競技場駅は混雑してると思ったので青山一丁目駅まで歩きました。途中の神宮外苑の銀杏並木の紅葉はまだのようでした。
青山通り沿いにカメヤマローソクのお店があってすてきなキャンドルが沢山売ってました。

銀座に移動して松坂屋で開かれている北海道展に行きました。ちょっとふんぱつしてウニやイクラやカニがのっているお弁当を食べました。とくにカニ味噌がおいしかったです。

その後シネスイッチ銀座で「マルタのすてきな刺繍」という映画を見ました。内容的にはそんなにたいしたことはなかったですが村の景色などが美しかったです。

国立競技場ナビスコカップ決勝