2009/07/20

椿山荘のホタルに思う

江古田駅からすぐの「済州(チェジュ)」という韓国料理の店に行きました。純豆腐定食を食べました。安くてとっても美味しいです。

江古田二又のバス停から都バス白61に乗って目白台三丁目まで行きました。そこから南に少し入ったところにある「永青文庫」に行きました。建物は森の中にありました。「白洲正子と細川護立~最後の目利きから学んだもの~」と題された展示がされていました。立派な陶芸作品がたくさんありました。

その敷地から更に南へ進み崖を下るとそこは新江戸川公園です。ここも細川家下屋敷だったところだそうです。
近くの早稲田駅から都電に乗って鬼子母神前で下車しました。駅近くの以前も買ったときわ木で「子育てもなか」を買いました。鬼子母神に立ち寄ってりっぱな銀杏の木を眺めながら最中を食べました。おいしいです。
公孫樹


その後、池袋の硯屋でうどんを食べました。天ぷらが沢山ついていてボリューム満点でした。大学生くらいの若いお客さんが多かったです。
現在では予備校などが沢山ありますが、どことなく歴史を感じさせる東通りを東に進み、都電雑司ヶ谷駅からまた都電に乗りました。副都心線の雑司ヶ谷駅の開業で駅名の頭に「都電」がついたようです。

再び鬼子母神前で下車、鬼子母神通りを南東に進み目白通りに出ました。みちくさ市手創り市などおもしろそうなイベントも開かれているようです。

鬼子母神バス停から白61系統の椿山荘行きに乗りました。通常の新宿駅西口行きと同時刻です。さすがに無駄のような気がします。終点の椿山荘で下車しました。目白通り沿いのバス停ではなくて中まで入ってくれます。

もう時期が遅いかなと思いましたが蛍を鑑賞しにやってきたのでした。まだ少し明るかったので庭園を散策しました。三重塔があったりととても立派な庭園です。箱根の小涌園などと同じ藤田観光が経営している施設です。
椿山荘
暗くなり始めると庭園内の沢の辺りにふわふわと緑色の明るい光が漂い始めました。数は多くありませんでしたがこんな都心で蛍を見る事が出来て良かったです。
もっといろんなところで蛍をみることが出来るような環境になればいいなと思いました。
帰りにお土産として人参のパンを買って帰りました。おいしかったです。