2009/08/09

夏の北海道はからっとしていて快適

所用で北海道に行きました。
航空ショーの影響で新千歳空港着陸の許可が出ず、時間調整の為か下北半島付近で航路の軌跡がループを描いていました。
空港から札幌市内へは快速エアポートを利用するのですが旭川へ直通する運用を選んでみました。今回の車両は古い785系でした。少し残念です。荷物が多い場合などは300円のuシートはぜひ確保しておいた方がいいです。普通車はけっこう混んでいるようでした。新札幌で下車して札幌市営地下鉄東西線に乗り換えてみました。少しだけ歩きますが札幌駅よりはだいぶましです。
西11丁目で下車して今回の宿の「さっぽろ弥生」にチェックインしました。天然温泉極楽湯さっぽろ弥生店に併設されている格安のホテルです。設備も十分で快適に過ごせました。繁華街からちょっと遠いのと、せっかくの温泉が11時30分で受付終了になってしまうのが難点です。温泉に入るための420円は宿泊者でも別に払う必要がありますがそれはむしろ入れなかった場合も鑑みると悪くないとは思います。ですが、入湯料が安いからかシャンプーやボディーソーブが温泉に備え付けられていないのは不便でした。

その日は時間があったので札幌市内を散策してみました。「知事公館」というのが公開されていました。広い庭で市民がくつろいでいました。赤い梁が印象的な建物の内部も見学することができました。
その隣りの北海道立近代美術館で開かれている「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 」と題された特別展が開かれていました。普段良く見る仏像とは異なり明らかに顔がインド人でした。チベット仏教はインドの仏教とボン教と呼ばれる民族宗教の影響を受けたものだそうです。日本の仏像が静という印象があるのに対しチベット仏教の仏像は体をくねらして踊りを踊っているような躍動感を感じさせます。

夕食は狸小路にある最近人気があるらしい「赤星」というラーメン屋に行ってみました。醤油ラーメンにしてみました。塩分が強く感じられて僕はあまり好みではありませんでした。

ホテルの近くの倫敦館という喫茶店に行きました。アンティークの調度品が使われていたりと落ち着く店内です。
倫敦館レジスターは1932年にアメリカで作られフランスに輸出されたものらしいです。30年前にこの店にやってきて今でも現役で使われていました。驚きです。
レジスター


別の日、夕方に大通り公園のビアガーデンでドイツビールを飲みました。からっとした気候で非常においしく感じられます。その後、居酒屋「遊ぜん」というお店でカニを食べました。1パイで777円でとても安いと思いました。活きイカやサンマのお寿司もとってもおいしかったです。

別の日、狸小路の「一徹」で味噌ラーメンを食べました。奥に小上がりがあって居酒屋も兼ねています。なかなかおいしかったです。

別の日、昼食に「きたぐに家 スリランカ狂我国店」という店でスープカレーを食べました。シンプルなスープカレーでおいしかったです。
その後、近くの「札幌市資料館」に行きました。元は札幌控訴院として建てられたもので立派な作りです。最近始まった裁判員制度に関する展示がありました。おおば比呂司さんという画家の展示もありました。親しみのある優しいイラストでホテイの焼き鳥の缶詰などいろんなところで使われたりしています。

さらにその後、地下鉄東西線に乗り終点の宮の沢駅で下車してすこし歩いたところにある「白い恋人パーク」に行ってみました。白い恋人の生産ラインが見学できて楽しいです。賞味期限改竄の影響はもう無いようでとても盛況でした。
白い恋人
サッカー場も併設されていてコンサドーレ札幌の選手が熱心に練習していました。
コンサドーレ札幌


夕食にまたしてもラーメンを食べました。やはり狸小路近くの「空」というお店です。これまた結構おいしかったです。


別の日、人気があるという「ピカンティ」に行ってみました。開店少し前に行ったので並ばずに入ることができました。だしが効いていてとってもおいしかったです。でも中心部分が盛り上がった変な形の器は食べづらかったです。
ピカンティ


その後、北大総合博物館に行きました。ここの博物館はとても立派です。北大の前身の札幌農学校では日本人の教師も英語で授業をするほど英語教育に力を注いでいたそうです。リベラルな教育方針の学校だっだそうですが徐々にドイツの流れを汲む東大型の方針が北大を含む他の大学にも影響を及ぼしてきたのだそうです。
「生物多様な部屋ー北大の分類学の系譜ー」と題された企画展がありました。部屋が暗くしてあり、懐中電灯で展示を見学する趣向になっていて面白かったです。
その日はチェンバロのミニコンサートがありました。台風で倒れてしまった有名なポプラ並木のポプラを材料にして作ったチェンバロだそうです。博物館の職員の方の演奏ということでしたが非常にすばらしい演奏で感動しました。クープランという作曲家の曲をいくつか演奏していただきました。どれもチェンバロらしいすてきな曲でした。
チェンバロ


北大近くのセイコーマートでついに羊羹がのったパンを手に入れました。噂に聞いてぜひ食べてみたいと思っていたのですがセブンイレブンやローソンでは売っていませんでした。やはり北海道に根ざしたSeicomartにはありました。ツイストしたタイプで中にクリームが挟まっていました。結構おいしいので売り方によっては全国的にもいけるかも知れません。

その後バスに乗ってサッポロビール縛物館に行きました。仕込み用の釜が巨大でびっくりです。昔のサッポロビールの缶が青くてなかなか良いデザインです。試飲コーナーで無濾過の開拓使麦酒を飲みました。非常に飲みやすくて何杯でもいけそうでした。
サッポロビール博物館


またバスで札幌駅に戻り大丸でお土産を探しました。ちょっと話題になっている尾長屋の白いたいやきを買いました。生地がもちもちしていておいしかったです。
花畑牧場の直売所があって人気の生キャラメルがたくさん売っていました。生産が追いついているようでした。濃厚なバターの風味がとてもおいしかったです。今度は他の味も試してみたいです。カチョカバロというチーズも買ってみました。フライパンで焼いて少し焦げ目をつけて食べてみました。しっかりと味があっておいしかったです。

帰りの快速エアポートも旭川始発のスーパーカムイの運用を選びました。今度は新しい789系1000番台でした。uシートも快適でした。
空港の松尾ジンギスカンで夕食を食べました。奮発してちょっと高めのラムリブロースセットを頼んでみました。タレにつけたタイプで劇的においしかったです。ジンギスカンがますます好きになりました。こんどはおいしい生ラムを食べてみたいです。
松尾ジンギスカン