2009/06/30

iCalのカレンダーの公開

iCalのカレンダーをMobileMeを有する特定の人物だけに公開する方法。特殊な条件かと思われます。
公開したい相手のAppleIDとパスワードを知っている必要があります。

公開する側の設定
iCalで公開するカレンダーを選択しカレンダーの公開を選択する。
カレンダーの公開名を「shared_calender」など任意の名前を設定する。
公開先は「個人用サーバ」を選択する。
ベースURLには

http://idisk.me.com/AppleID/Documents


など公開した相手のiDiskの中の場所を指定する。
ログインには相手のAppleID、パスワードは相手のパスワードを設定する。
それ以下のチェックボックスは適宜設定する。

受け取る側の設定
iCalのメニューバー->照会...に、先ほど作成したファイルのURL

webcal://idisk.me.com/AppleID/Documents/shared_calender.ics


を入力する。

2009/06/28

浅草めぐりと甘味

久しぶりに浅草方面に行きました。あいにくの天気でしたが快晴だと紫外線が痛いのでむしろいいかもとうっこが言ってました。

浅草駅に到着し早速昼食を食べようと思い、浅草とは関係ないのですが前から行ってみたかった味噌煮込みの山本屋総本家の浅草雷門店に行きました。名古屋の味噌煮込みうどんの有名店にもう一つ山本屋本店というのもあってお互い関係は無いと言ってますがどういう事なのでしょうか。ナゾです。名古屋に行くときはいつも味噌煮込みうどんを食べますが僕は山本屋総本家の方が好きです。
卵が入った大盛りの味噌煮込みうどんを注文しました。まだ煮えてないよと思う程固い麺やだしのしっかりきいたつゆもがとても美味しいです。
山本屋総本家



その後すしや通り、六区ブロードウェイ商店街を歩いて行きます。JRAの場外馬券売り場がある辺りなど特有の雰囲気があり、わりと嫌いではないです。
いよいよ花やしきです。生まれて初めてです。目の前にパンダーカーのバスが止まっていました。屋根の上のハンドルがいい味を出しています。
パンダカー号


この日は天候の影響でローラーコースター等幾つかのアトラクションが休止していました。一番驚いたのはこのようなコンディションにも関わらず園内は非常に混雑していた事です。旧来型の遊園地であっても条件さえ揃っていればニーズは十分あると思われました。
園内の一番西にある建物は屋上に上がる事が出来るのですが建物の一番北側にある屋外の非常階段の様な階段でも屋上に上がる事ができます。作りが危うい感じで高所恐怖症のひとには厳しいかもしれません。うっこがかなりびびってました。
ゲームコーナーに「スーパーライダー」というゲームがありました。モトクロスのハンドル様のものを左右に動かして丸いガムの玉を上段へうまく運ぶゲームです。うまく一番上まで行くと3つガムが手に入ります。100円ですが結構楽しめます。

その後浅草の北の区画にある「梅むら」という甘味処に行こうとしたのですが時間が遅くてもう閉店していました。仲見世の近くにある梅園という店も有名ですが有名すぎる感があります。

浅草寺にも立ち寄りました。花やしきではあまり見られなかった外国人の観光客が沢山いました。本堂は工事中で全体が覆われていて意外と迫力があります。
浅草寺


仲見世は非常に混雑していました。「亀屋」という名前の店でおいしそうな手作りの人形焼を買いました。あつあつのできたてを食べました。皮が薄くてこしあんがたっぷり入っておいしかったです。
亀屋




その後うっこがどうしても甘味が食べたいということになって銀座の「キルフェボン」に行くことにしました。いつも盛況です。名前を伝えておけば順番待ちの時間も外へ出ていても良いのがありがたいです。順番待ちの間近くの山形県のアンテナショップ「おいしい山形ぷらざ」に行きました。さらにその後沖縄県のアンテナショップ「わしたショップ」に行きました。スナックパインという小さめのパイナップルを買いました。手で簡単にちぎって食べられました。酸味が少なくとても甘くておいしかったです。
キルフェボンに戻って僕は「コーヒー風味のチョコレートタルト」を食べました。いつも通りおいしいです。
コーヒー風味のチョコレートタルト


その後勢いで日比谷にある鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」の2階のレストラン「遊食豚彩 いちにいさん」へ行きました。焼酎といくつかのおつまみを注文しました。どちらもとてもおいしかったです。焼酎はお湯割りにして黒じょかという急須のような入れ物で出してもらいました。これもまたいい雰囲気でよりおいしく感じられます。

2009/06/20

eatrip そしてハンバーグ

シブヤ大学というものがありまして、実際には大学ではないのですが様々な興味深いイベントが渋谷を中心に催されています。
その中に『ごはんのじかんです。~映画「eatrip」から考える“食べること”~』というイベントがあったのでぎりぎりでなんとか申し込みを行い参加してきました。

今回の授業は渋谷区内にある恵比寿ガーデンシネマで行われました。前半は「eatrip」という映画を鑑賞しました。食をテーマにした映画でフードディレクターである野村友里さんが監督された作品です。本門寺の住職さんや浅野忠信さんなどさまざまな人の食に関するエピソードが次々と映し出されていきます。ヨーガンレールという名前のデザイナーの人も登場しました。溶岩とレールを想起せざるを得ない名前が印象的でした。
その後隣の座席の人と映画の感想や食に関する問題に関してディスカッションをする時間となりました。見知らぬ人同士ですがわりと活発な議論が行われているようでした。参加者のモチベーションの高さが伺えました。私の場合は隣はうっこなので議論は僕がもう少し食の大切さを意識しながら食べ物を口に運ぶようにすべきであるという結論になりました。
その次はパネルディスカッションです。パネリストは監督の野村友里さんと、オーガニック食材などの宅配を行っている「大地を守る会」の活動にも携わっている作家の廣瀬裕子さん。そしてタレントの渡辺満里奈さんです。会場の人の方からも映画の感想やパネリストへの質問など多数のコメントが集ってなかなか盛況でした。満里奈さんの産後の甘味食べまくりのエピソードが面白かったです。とにかく満里奈さんがすてきでした。
今回のイベントで僕自身が感じだことは、たとえば旬の食べ物を食べるようにするにしてもそれぞれの食材の旬がいつなのか分からなければ始まりません。子供の頃からの家庭や学校での食育が重要であると思いました。
一方でまだ世界には生きるのに十分な食物を確保するのが難しい人々がいます。エコだのオーガニックだの言って食べ物を峻別する余裕のある人は世界の人口の何割程度なのでしょうか。生きるために遺伝子組換え食物や農薬を用いた安価な食物を必要としている人々も存在している事実を無視してはならないと思います。

こんなことを学んだ後ですが恵比寿で人気のハンバーグ屋「俺のハンバーグ」で昼食を食べることにしました。1時過ぎでしたが15分くらい外で待ちました。僕は俺のハンバーグ、うっこはハンバーググラタンを注文しました。俺のハンバーグは意外にあっさりしていました。逆にハンバーググラタンはかなりこってりしていました。もちろんおいしいですが以前食べた「モンブラン」のハンバーグのほうが僕は好みでした。
俺のハンバーグ
俺のハンバーグ
ハンバーググラタン
ハンバーググラタン


食後もう一度ガーデンプレイスの方に戻りました。サッポロビール本社そばの庭園にきれいな花が咲いていました。
サッポロビール本社


そのあとガーデンプレイスにきたらいつも立ち寄る「麦酒記念館」に行きました。もう何度も来ているので最初の展示はすたすたと通過してしまい最後の試飲コーナーに急行し、飲み比べセットを注文しました。メジャーヴァイスという酵母入りのビールが一番おいしかったです。
飲みくらべセット


そのあとほろ酔い気分で東京都写真美術館に入りました。コレクション展「旅」第1部「東方へ 19世紀写真術の旅」という展示会を見ました。江戸時代や明治時代の日本の写真が興味深かったです。
恵比寿ガーデンプレイスはのどがでお気に入りの場所です。
恵比寿ガーデンプレイス

2009/06/13

ルノアールで仕事をしてみる

どこにでもある喫茶室ルノアール。行ったことが無かったので行ってみました。ニュー新宿3丁目店です。禁煙席も多く用意されているのですが分煙が不十分でタバコの臭いが禁煙席の方にも漂ってきています。苦手な人はきついでしょう。立ち上がって名刺交換をしている人なども見る事ができます。
丁寧な接客です。コーヒーを頼みましたが味はそこそこです。そのあとお茶が出てくるのが独特です。ソフトバンクの携帯がたまに圏外になり不安定ですがYahooの無線LANが使えるのでiPhoneの通信はOKです。そんなに静かというわけではないのですが結構仕事ははかどります。

その後世界堂をのぞいた後、新宿マルイ本館に行ってみました。最近新装オープンしたらしいです。1階の「ル・プチメック東京」というパン屋でパンを買って屋上庭園に行きました。このくらいの時期は屋外がちょうど良い気候です。

夕食にミロードの8階にある「レッドピット」というお店でスンドゥブを食べました。一番辛くないレギュラーを頼みましたがちょうど良かったです。とってもおいしいです。

2009/06/07

金工展、浜口陽三

日本橋三越本館の1階部分で「東京本染め手拭い製作実演」が行われていました。染めたくない部分に海藻などを含む防染糊をのせ染色します。染色液をたらした後、複数枚の生地をいっぺんに染めるので、色素の浸透を促進するために生地の下から吸引していました。実演で染めた生地を1枚買ってみました。防染糊は水洗いですぐ落ちて鮮やかなイルカの模様が現れました。
7階の新館催事場で行われている「第38回伝統工芸日本金工展」を見ました。今日は鑑審査委員委員長の井尾建二さんによるギャラリートークがありました。金属の形を作り出す数々の金工の技法や金属が潜在的に持っている色を表出させる着色技法などを丁寧に説明していただきました。
新館の入口を入ったところに現在東京芸術大学の宮田亮平学長によるイルカの金属工芸作品が飾られていました。先程の手拭いもこのイルカをモチーフにしているそうです。新館建物の外壁上方の三越の看板部分の装飾も同じく宮田先生の作品だそうです。

三越の向かいにアンテナショップ「奈良まほろば館」が出来ていました。せんとくんが出迎えてくれました。なんとなく気になる存在でキャラクターとしては良く出来ているなと感心します。


その後半蔵門線に乗って一駅、水天宮前駅で下車しました。ここには東京シティエアターミナル(T-CAT)がありますが一度も利用した事がありません。いまひとつ場所が不便です。2002年まではここで搭乗手続きや出国審査の手続きが可能だったそうです。
駅には「ロイヤルパークホテル」も隣接しています。地下にあるロイヤルデリカという店でパンを買いました。ブリオッシュがおいしかったです。

そのホテルの隣りに「古都里(ことり)」という稲庭うどんのお店がありました。人気の讃岐うどんなどとはことなり細めでつるつるしていてゴマだれにつけてもおいしかったです。天ぷらもおいしかったです。
古都里の稲にわうどん
古都里


次に「Musee Hamaguchi Yozo : Yamasa Collection」という浜口陽三さんの作品を展示している美術館に行きました。浜口さんはヤマサ醤油第10代目社長の三男ということでこの美術館はヤマサ醤油が運営しています。展示されていた少年時代の作品の中にヤマサ醤油のラベルを描いたものがありました。サクランボのシリーズなどかわいらしい作品が多かったです。2009年4月からぐるっとパス対象の美術館になったからかパスを利用しての入館者が多いようです。
作品を観た後、カフェコーナーでコーヒーとケーキを食べました。ホルトハウス房子さんという方のチョコレートケーキを取り寄せているそうです。ザッハトルテのようなタイプでとてもおいしかったです。

ぶらぶら歩いて水天宮にやってきました。安産・子授けで有名な神社だそうです。お礼参りなのか赤ちゃんを連れたカップルが多かったです。
水天宮
水天宮


そこから人形町方面に歩いてみました。この辺りは甘酒横丁と呼ばれているらしいです。「双葉」というお店で竹に入った豆腐を買ってその場で食べました。味が濃くておいしかったです。ほかにも有名なお店がいろいろあるようなのでまた機会があったら来て見たいです。

地下鉄で東京駅に移動しました。丸の内側のレンガ造りの建物の改築工事が進んでいるようでした。八重洲側に移動し大丸に行ってみました。改装されて新しくなってました。どのフロアでも店員さんがやけに多くて大丸の特徴なのかなと思いました。でも現在は建物の半分だけが改装されていて残り半分はまだ工事中です。したがって半分のスペースに今までの店員さんがいるので密度が2倍になってるのではとうっこが言ってました。確かにそうかもしれません。

お腹がすいたので東京駅一番街にある「魚がし日本一」という立ち食いのお寿司屋さんに挑戦してみました。かなりおいしくてびっくりしました。客の回転率やコストの関係で値段の割にはおいしいお寿司が食べられるのかもしれません。
その近くに「諸国ご当地プラザ」というお土産屋がありました。日本のいろんな地域の名産品やお土産が売られていました。その中に話題の八戸市議会議員の藤川優里さんらしき人が描かれたお菓子が売られていました。ちょっとほしいです。
美しい市議会議員のお菓子
藤川優里


もう遅いので帰ろうと思いJRの改札内に入ったのですがそこはかつては銀の鈴広場と呼ばれていた場所なのですが現在は「GRANSTA(グランスタ)」という名前のいわゆる駅ナカのおしゃれなショッピングモールになっていました。銀の鈴はまだありました。これもまた芸大の宮田先生の作でイルカのモチーフが使われていました。
「DRIPMANIA(ドリップマニア)」という店のコーヒーを飲みました。お姉さんが丁寧にペーパードリップしてくれます。とってもおいしく感じられます。