2009/04/12

久しぶりの水彩画と阿修羅展

神保町にある文房堂という画材屋にある文房堂アートスクールが主催する一日無料体験レッスンを受けてきました。
今回は藤原恭子先生による「水彩画をはじめよう」というものです。
道具の説明など1から教えていただきました。水彩は15年ぶりくらいですが今回の画材は透明水彩というもので昔小学校などで使っていたものとは少し違うらしく、たっぷりの水で薄めて少しずつ塗り重ねていくそうです。とっても楽しかったです。

昼食はまたしてもスンドゥブが食べたいということで東京純豆腐というお店に行くことにしました。都内にも何店舗かあるようですが田端に行くことにしました。駿河台下のバス停から都バス(東43)に乗って田端駅に行きました。
江古田の「ヌルンジ」よりもあの独特の風味が弱い印象がありましたがそれでもとてもおいしいです。基本的なあさりスンドゥブを食べましたが他にも沢山のメニューがあったのでまた別のも食べてみたいです。辛さは4段階の下から2番目のホットを選びましたが辛いのがあまり得意ではない僕には辛いです。今度は一番下のマイルドにしてみようと思います。

とても暑い日だったのでスターバックスでコーヒーフラペチーノを買いました。飲みながらそういえば「パピコ」、若しくは「おとぼけくん」にそっくりなことに気がつきました。高いと思い出しました。

その後、駅前にある「田端文士村記念館」に行きました。この田端の地にかつて大勢の芸術家たちが住んでいたのですが、戦争で全てなくなってしまったそうです。

駅前の通りを南に歩いて行ったところに「東覚寺」というお寺がありました。赤紙仁王という仁王様があるはずだったのですが区画整理の工事でブルーシートがかけられて見る事ができませんでした。
調べてみると「補助92号線」という道路の建設工事のようです。計画図を見てみると谷中などの歴史のある地区に大きな道路を通す計画のようです。賛否両論がある難しい問題だと思われます。

近くの谷田川通りは以前は谷田川という川が流れていて下流では以前歩いた藍染川と名前を変えていたそうです。現在は暗渠化されています。田端八幡神社の参道と鳥居の前に当時の橋の欄干が残されていました。

再び都バスで今度は本郷三丁目に移動しました。春日通り沿いに「竹仙」というおせんべいのお店がありました。いろんなおせんべいがあって少しずつ買う事ができます。とってもおいしいおせんべいでした。
そのちょっと先に「壺屋」という和菓子屋があって以前買った最中がおいしかったのでまた買おうかと思ったのですが日曜日はお休みでした。残念。

国立博物館で行われている阿修羅展に行くことにしました。週末は夜8時までやっているのです。
大江戸線で上野御徒町へ移動してそこから地上を歩いていこうと思ったのですが、2009年3月16日に「上野中央通り地下通路」が開通していました。ずっと無い間工事していたのがようやく完成したようです。成田空港へ行くのによく上野御徒町駅から京成上野駅まで地上を歩いていたのですが、これからは天候が良くなくても快適に地下道を通る事が出来るようになりました。

阿修羅展は夕方6時を過ぎていたのでそんなに混んでいませんでした。メインの阿修羅像も近くでゆっくり鑑賞することができました。阿修羅以外にも興味深い像がたくさんあってとってもよい展覧会でした。海洋堂製作の阿修羅像のフィギュアを予約しました。

そのあと夕食にクラウンエースでカツカレーをまた食べてしまいました。おいしいです。2階があったことを忘れていました。今度こそ二階にチャレンジしたいと思います。
その後さらにみはしでみつまめを食べました。いつもおいしいです。