2009/12/20

保谷−大泉学園−石神井公園

所用で保谷へ。初めて来ました。保谷は田無と合併して西東京市になった所です。住民では無いですが、いまだにその名前には馴染めません。
駅の南側は「保谷駅南口地区再開発事業」と称し工事が進められていました。
保谷駅南口地区再開発事業

時間があったので歩いて大泉学園駅へ向かってみました。
途中の線路際の「東中前の森緑地」。落ち葉がきれいでした。
東中前の森緑地

さらにその先の白子川。ここからすぐ上流の大泉井頭公園の辺りが白子川の源流となっているそうです。なるほど水がきれいだと思いました。こんどその湧水を確認したいです。
 白子川
ちょうど銀河鉄道999塗装の3000系が通過していきました。
白子川

もう少し大泉学園駅の近くに「石庭の森緑地」という公園がありました。「石庭みどり会」という近隣住民による組織によって管理されている公園だそうです。いろんな石がありました。この石はもと円柱型のポストの敷石だったものだそうです。この公園の敷地ももとは武蔵野の農家の屋敷森だったそうです。
石庭の森緑地

大泉学園駅に到着しました。駅に隣接した「ゆめりあフェンテ」というショッピングセンターにはボンラスパイユなど色々な店が入っていて楽しいです。
小腹がすいたので駅にあった「めりけんや」といううどん屋でかけ小を食べました。この店はJR四国グループの店だそうです。あっさりめで美味しいうどんでした。
めりけんや


勢いでもう一駅先の石神井公園まで歩いてみることにしました。線路際をくねくねと適当に歩いていきました。区立大泉東小学校や都立大泉高校などがありました。保谷とは異なり周りはほぼ住宅地でした。
大泉高校の辺りは外環が通る予定です。外環自体は大深度地下に建設される計画ですが「外環ノ2」と称する一般道は地上に建設されるはずですが工事が進められている雰囲気はしませんでした。
一方、西武池袋線の連続立体交差の工事が進んでるのが確認できました。2010年2月7日から練馬高野台駅~石神井公園駅間の上り線が高架化される予定だそうです。これだけでも踏切の待ち時間が大幅に短縮されそうです。